![フィン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子は10ヶ月で保育園入所、下の子も同じ月齢で入れる予定。枠に余裕がなく焦っている。早い入所経験を教えてほしい。
早い時期からの保育園について。。。
上の子は生後10ヶ月で保育園に入っていて、下の子も来年4月入所で同じくらいの月齢になるしそこで入れようと思ってました。
しかし昨日保育園の先生から
「来年4月で入りたいって人が今のところ0歳児クラスで7人いて、枠は9人だからギリギリ入れないかも…。みんな上の子が既に通ってる人ばかりだから、ほんと激戦になりそう😥
今は3枠空いてて、新規で9月に1人、10月に2人入ってくるって聞いてるけど、今申し込んで10月入所でいければ兄弟優先枠で入れるかも…」
とのこと😭
10月時点で下の子は生後3ヵ月。
田舎だし余裕で入れると思っていたのでめちゃくちゃ焦ってます💦
家族とももう10月で入れよう!ってなって、職場も早く戻ってきてくれると助かるー🙏って感じなのですが、私の気持ちがついていきません😞
早い時期からお子さん保育園に入所された方
これが大変だったよー
むしろ早くて良かった!
など体験談あればなんでも良いので教えてください🙇♀️
- フィン(3歳7ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![みーちゃんまま◡̈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーちゃんまま◡̈
娘が4ヶ月で保育園に入園したのですが慣らし保育の時点で風邪がうつり
そのまま悪化して入院になりました😅💦
こんなに小ちゃいのに入園させたからだと自分の事めちゃくちゃ責めましたが結果的に早く通わせといて良かったなと☺️
家では体験できない事だったり(行事関係など)をやってもらったり何より保育士さん達と一緒に子育てする感じで何でも相談できたりと気持ちが楽でした😊
あとは大きくなってきた時に他のお友達が、お母さんと離れたくなくてギャンギャン泣いてる中、娘だけ呑気に遊んだりしていて何で泣いてるの?って感じだったみたいです!
バイバイする時に泣かれるのが一番、心が痛くなるのでそこらへんは良かったなと😆
![me](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
me
もう申請されましたか?
-
フィン
9/15までに申請すれば間に合うとのことで、準備は進めていますがまだ申請できていません💦
自分の気持ちが決めきれていないのもあります😞- 9月8日
-
me
自治体によって違うかもですが、上の子いるなら今すぐとかじゃなくて1月とか2月からとかいれられませんか??
うちは、下の子11月で1歳なのでその月から入れようと思ってましたが、1月から入園にしました。
枠を開けてくださってるようです。
私は保育士してましたが、他の方が別に小さいうちから預けることに対してはどうも思いませんが、お母さんの気持ちがついていけてないのなら後悔すると思うので。。
そこを保育園に打診されてみてはどうでしょうか?
例えば、10月じゃなくて年明けとか希望したら入れませんか?とか。。
そしたらそのまま4月からも通えますよ^ ^- 9月8日
-
フィン
ありがとうございます😭
そんな待ってくれる自治体もあるんですね!
うちのとこもそういう融通がきけばめちゃくちゃ良いんですが😭
今年度の枠は10月で埋まりそうで、役所の方にも相談してみたんですが、埋まっちゃったら入れない🙅♀️空きが出るまで継続申込みか他の園で空いてるところにって形になります、とのことでした😞
ただありがたいことに園の先生からは、入園決まりさえすれば下の子だけ昼までーとか週3〜4とか日数少なく預けるのは全然大丈夫だし、ママと赤ちゃんが無理なく通えるように相談のるから、と言ってくださってて🙏
だったらお言葉に甘えて短い時間で慣らし長めにして預けてもいいのかな、と🤔
考えれば考えるほど悩みはつきないっていうか、正解が無いのは分かってるんですが💦
この選択でいいのかなって漠然とした不安に戸惑っている感じです🌀
こんなグダグダな悩みにコメントくださって本当にありがとうございます😭- 9月9日
フィン
コメントありがとうございます🙏
入院になっちゃったんですね😲!
お母さんも大変でしたね💦
うちのご近所さんも生後3ヵ月から通わせてたお子さんが風邪こじらせて入院してたの思い出しました😭
家でできないことたくさん経験してくるのはやっぱり大きいですよね!
0歳児なんて何やったか覚えてないでしょーって言われたことあるんですけど、絶対脳の刺激になってるはずだし👶
保育士さんと一緒に子育て🌱素敵な考え方ですね✨
そう考えたらなんだか気持ちも落ち着いてきました😌
乳幼児期は色んな人と関わるのが大事って聞いたこともあるので、ポジティブに考えて入園に向けて動き出そうと思います!
お話聞かせてもらって本当にありがとうございます😊❤️