※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
毎日ねむたい🔰
お金・保険

失業保険の受給経験がなく、扶養を抜けるタイミングがわからない。9月末まで扶養だとありがたいが、9月1日から外れるのはまずいのか。国保と国民年金はいつから支払う必要があるのか。

扶養を抜けないといけない日を教えて下さい。
退職し、旦那の扶養に入っています。失業保険をもらうことになり、待機期間終了が8月31日です。初回認定?が9月22日で振込は9月30日から10月3日頃です。

この場合、旦那の扶養から外れるタイミングは、振り込まれた日以降にはできないものですか?
9月末まで扶養だとありがたいなと思うのですが。

というより、そもそも、9月1日から外れないとまずいのでしょうか?いつから国保と国民年金にしないとだめですか?

失業保険受給経験がなく、わからないので、教えて頂けたらと思います。

コメント

ぴっぴ

会社都合の退職で、給付制限はなし、で間違い無いですかか??
そうすると待機期間終了日の翌日なので9月1日に扶養からぬけます。
振込日はあくまで事務手続きの日なので対象外になります。

  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    理由コードは32で、待機は7日と聞きました。
    8月31日に待機終了だそうです。

    ハローワークの人が、会社によっては振込日以降に扶養抜けれるかもと言われて気になり、質問しました。

    国保手続きを遅くしたら??などがあるのですか?

    • 8月25日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    32だと特定理由なので待機7日ですね。
    ハローワークの人がなぜそんなことをおっしゃったのかが分からないのですが、仕事柄いろんな会社の社会保険手続きを見ますが、振込日でokだったのは見たことないです…
    ただ失業保険いつから貰うかなんて自己申告なので、言わなきゃバレないです…とは思います…やったことないので保証はできないですが💦

    • 8月25日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    下に返信しちゃいました、、

    • 8月25日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    扶養を外れるときは会社側は特に書類などはいらないので自己申告で9月1日でお願いします、と言う感じです。
    国民健康保険に自分で入るときに、社会保険を喪失した書類がないと入れないと思うので、手続きした書類のコピーや喪失証明書を旦那様の会社に出してもらう必要があると思います💡
    なので失業保険をいつから貰うかなんて確認されないんです😂😂

    • 8月25日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    そんな抜け穴があるのですか!!
    それなら、なぜわざわざ日額3612円以上の方は扶養を抜けて下さいって案内があるんでしょうか?🤔それも黙っていれば分からないのではないですか?

    • 8月25日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    扶養を抜けてくださいとわぞわが案内しないと、扶養から抜けない人が多いからだと思います😅
    扶養外れるのって完全に自己申告なのですが、法律上は抜けないといけないのです。
    ただ、今のところちゃんと抜けたかのそのチェック機能はありません💦

    • 8月25日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    えー!!そうなのですか!
    税の特別配偶者控除や配偶者控除でひっかかったりもしないんですか?

    もしや、働くつもりがないのに失業保険もらってる人が多いのと同じくらい扶養抜けない人が多かったりします?!

    • 8月25日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    失業保険は税金上は収入になりませんので、配偶者控除は受けられます。ご主人の年末調整のときにちゃんと配偶者控除受けているか確認してください😊💡

    税金上の収入や扶養と、社会保険状の収入や扶養はそれぞれ考え方が違います。

    多いというか知らないままの方は多いでしょうけど…法律には反してますね💦

    • 8月25日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    色々あるんですね💦
    難しくて半分くらいしか分かってなさそうです💦

    丁寧に教えて頂きありがとうございます😊

    • 8月27日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    こんばんは。
    社会保険の扶養に入っていたら、住民税の請求はストップされますか?

    • 2月21日
毎日ねむたい🔰

そういうレベルの問題なのですか😵
ハローワークの人、言っちゃダメじゃん🤣

主人の会社には、いつ扶養抜けるって言えばいいんでしょうか?

受給者証もらうのに1週間後の2日らしく、でも扶養になるのは1日から、、

できるのでしょうか?!

ママリ

日額は3612円以上ですか?
日額を超えるなら待機期間終了日の翌日から扶養を抜けますよ😊

8/31で扶養を抜けて、9/1から国保と国民年金に加入になります。
旦那さんの会社に保険証を返却して社会保険喪失証明書を発行してもらい、それを持って国保の加入手続きになります。

  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    はい、日額は3612円以上です。上の方が言われているようにバレない?こともあるのでしょうか?

    受給者証明は2日にハロワにとりにいき、扶養になるのは1日、、主人の会社は手続き間に合いますか?
    離職票コピー?をもらえるのは、さらに後だそうです。

    • 8月25日
  • ママリ

    ママリ

    ばれないこともあるとは思いますが、バレた時が怖いですね💦

    加入してる健保によっては日額を超えても扶養のままでオッケーな所もあるようなので、健保か会社に確認してみるのがいいと思います🙆‍♀️


    扶養を抜ける手続きに受給者証が必要と言われたのでしょうか?

    社会保険喪失証明書の発行に時間がかかる場合は、国保に加入する時にちゃんと9/1の日付に遡って加入できるので心配ないですよ。

    • 8月25日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    付与を抜ける手続きに受給車証が必要とは特に言われていません。

    どんなときにバレますか??🤔

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

こんにちは😃
状況があまりにもそっくりで思わずコメントしてしまいました。

私も9/9までが失業保険の待機期間で、9末まで扶養のままだとありがたいなと思っていました😅

  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    そうですよね、ポコちゃんさんの旦那様は協会○んぽの保険ですか?

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです😊
    扶養に入ったところやのに…と旦那はなぜか不機嫌です😅

    • 9月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那様の会社へ扶養を抜けたいと連絡されましたか?

    • 9月4日
  • 毎日ねむたい🔰

    毎日ねむたい🔰


    リモートワークで、まだ言えておらず、週明けに扶養から外れることを伝えてもらいます。扶養を外してもらうための何か準備が必要な書類?はありましたか?

    • 9月5日