
義母に子供をどれくらい任せられるか悩んでいます。預けることに抵抗があり、義母の希望に対して嫌な気持ちになりますが、自分の子供の頃を思い出すと、母も我慢していたのかと考えます。皆さんは義母に子供を預けられますか。
みなさんは、義母に子供(義母にとっての孫)のこと、どれくらい任せられますか。
私は産後だからか、預けるのも、他の部屋に連れて行かれるのも嫌です。
預かりたい!お風呂にいれたい!などと義母からお願いされるたびに、すごく嫌な気持ちになります。
でも、私が子供のとき、私はおばあちゃんとお風呂に入ったり、夜一緒に寝たりしていました。
それって、私の母も嫌だったけど我慢したのかな?と最近思います。
みなさんはどうですか。
義母に子供を快く預けられますか。お風呂やお出かけも許せますか。
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント

あ
私は預けられますが、周りには預けられないor預けたくないって人います!

退会ユーザー
任せようと思いません😅
お昼は一緒に食べずマスクして会おうということなのに、一緒に食べようとお菓子を持ってきたり、お茶飲んだときに外したマスクを付けず娘に近寄ったり、素足でうちにあがったり(私にとっては他人の家に素足であがるのはナシです)、未開封だけど10年前のおしゃぶりを使ってと渡してきたり、、、
私のワクチン接種の日は娘預かるよとなぜか私の実母に言ってるらしいですが、無理です😅
-
はじめてのママリ🔰
それは人として嫌ですね…
こちらからお願いして預かってもらえるならわかりますが、こっちがお願いしていないのに預かるって言われても、ありがたくないです😭
気持ちわかります💦- 8月25日
-
退会ユーザー
実母に言えば私に伝わると思ってるんだと思います😅でもワクチンの日は実母を子守に呼ぶ予定です笑
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
その上手く設定しようとするところにまた、イラっとします😅
実母で絶対正解です!!- 8月25日

きなこ
2ヶ月の子は預けられませんよ、変な話子育てすっかり忘れてるババアに死なされたりしたら困りますもん💦
主人と実母、子持ちの実姉以外には快くなんて預けられません😤
そもそも、あちらが預かりたいからと言うこちらには全く関係無い理由で預ける気になどなりません😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです!あれがいいこれがいいと口出してくることが昔の育児ばかりで、スルーしていますが、預けたら何されるか…💦
快くなんて無理ですよね!
今になって母親を尊敬しています。
きなこさんは小さいとき、おばあさんと2人で過ごしたことありますか?- 8月25日
-
きなこ
恐らく無いと思います👍🏻
母は専業主婦でしたし、祖母たちは2人とも遠方でしたし…
小学校高学年くらいの時は姉と2人で電車に乗って祖母宅に泊まりに行ったりしていましたが…それはもう預かるとかじゃなくて自分たちの意思で普通に遊びに行っていただけなので💡
因みに、私も別に理不尽に義母だけ無理と言っている訳では無いんですよ😅
赤ちゃんの時は別に主人と保育園以外に預ける理由も無かったのでそうしてこなかっただけですが、息子が1歳くらいの時かな?義実家行ったら普通に生のマグロと半熟卵たっぷりのアヒポキみたいのを息子に勧められて、ああこれ絶対無理だわと思いました😱
仕方ないけど忘れちゃってるんですよ、赤ちゃんにあげていいものとダメなものなんて💦
実母は保育園で調理師をしており普段から離乳食も仕事で作っているのできちんと今の食事情がアップデートされていますし、実姉は子持ちなのもありますが保育士暦15年とかなので、育児に関しては実家勢が最強過ぎるんですよ👍🏻笑
なので、ほんとに義母の出る幕なんか未だにありません👍🏻👍🏻👍🏻笑- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
たしかにそうです!きなこさんの言葉でハッとしました😳
私も大きくなってからです!
母も私が小さい頃は嫌だったのかもしれません!
無理な食材を平気で出すあたり、信用できませんね。
実家が安心だと余計、頼る理由もないし💦
それにしても実母、実姉さんすごいです!羨ましい✨- 8月25日

ママリ
私は全然許せます😭‼️
今2歳です‼️
でも新生児の時は抱かれるのも嫌なぐらいでした🥲
私抜きで義実家でお泊まりして
お風呂は義弟と入り、
寝る時は義妹と雑魚寝してる写真も送られてきました😂💦
義妹のお下がりの服着せられてもう写真では他所んちの子みたいになってました😂✨笑
嫌だ!って気持ちはないです🤣
産後はガルガルしてたなーと思います‼️笑
-
はじめてのママリ🔰
もう少し大きくなると許せるようになるのでしょうか😭
今は何もかもが嫌に感じてしまいます😭
他所んちの子のよう…💦ママリさんすごいです😢
何か許せるタイミングというか、きっかけはありましたか?✨- 8月25日

ねたろーママ
全部お任せして丸1日預かってほしいぐらいです🤣
実母&義母の方が家事育児全てにおいて丁寧です😅
私は全て雑すぎて🤣🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
そう思えるの、すごいです😭✨
たしかに義母の方が丁寧ですが、預けること自体がまだ許せなくて💦
産後から、預けることに抵抗なかったですか?✨- 8月25日
-
ねたろーママ
上の子の時も下の子の時もガルガル期がなかったので、そのせいかもしれません😂
下の子のときに至っては里帰りしていたにも関わらず胃腸風邪が長引いて救急に行く羽目になり(´;ω;`)
、、、実母も調子を崩して急遽上の子だけ義理の実家に3日ほどお世話になってました😭- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
私絶賛ガルガル期なので、あるのとないのとではまた違ってくるのかななんて考えていました😭
そんな大変なことがあったのですね😨!
義母さんありがたい✨- 8月25日

はなのこ
産後は自分の身体が万全ではなかったので気を使うから嫌でした。今は遠方からわざわざ呼び寄せて泊まってもらって子供たち送り迎え、ご飯お風呂とかしてもらうぐらい任せてます🤣 私がフルタイムで仕事してるので戦力としたらカウントしてます!!!
-
はじめてのママリ🔰
私もまだ2か月だから嫌なのかもしれません💦
もう少したって、私自身の気持ちが落ち着くといいのですが…
戦力って思えること、嫌な気持ちなく頼れること、羨ましいです!- 8月25日

のんの
私は義母が幼稚園教諭の免許を持ってて、今も保育士としてパートしてるのもあって全然任せられます!あんまり人に預けるのに抵抗ないです。一番嫌なのは自分の父親かな。父のことは大好きですが、やめてって言ってるのに大丈夫大丈夫!とか言って変なもの食べさせようとしたり平気でするので。
-
はじめてのママリ🔰
保育士さん頼もしいです!羨ましい✨
勝手なことする大人には信用して預けられないですよね😭- 8月25日

スポンジ
私は全くガルガルなかったのでやりたいならどうぞ〜って感じでしたね。
特に義母は義理の姉の子供でもかなり面倒見てるので心配なとこが少ないです🙂
預けるとなるとうちの母の方が足も悪いし怖いですね😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですか✨それって、義母さんへの信頼があるからかもしれませんね!
私もどうぞーって言えるようになるのが目標です😭- 8月25日

サマー
私もすごく嫌でした😣
義母はいい人だし、好意で預かってくれているにも関わらず、嫌で嫌で仕方がなかったです。抱っこしたり、ミルクをあげたりはしてもらいましたが、お風呂は任せた事がないです❗️自分の目の届かないところに連れて行かれるのがイヤで…
一度も喧嘩したことのない義母に喧嘩をふっかけそうになってしまったなで、産後ガルガル期だと思うのですみません、って説明しました😂
実際、そうだったのだと思います。
そのうち、自分が歯医者に行ったり美容院に行ったりで預けざるを得なくなってきて、いつの間にかガルガル期が終わってイヤじゃなくなりました。
今では、何でも助けてくれる子育ての協力者です😄
夫よりも頼りになります✨
-
はじめてのママリ🔰
わかります!良い人ってわかっているのにつらくて😅
たぶん勝手なことされるのが、許せないのだと思います😢
喧嘩しそうな時にしっかり説明できるの尊敬します!
私は言えないかもしれません💦
ガルガル早く終わって欲しいです!- 8月25日

ももち
二世帯ですが、嫌いだからか何されるのも嫌なので、何もお願いすることはありません。預けたら心配で心配で…
-
はじめてのママリ🔰
近すぎると辛いですね😢私も今敷地内に家を建てているので、すでに後悔しています😅
- 8月25日

はじめてのママリ🔰
お風呂は新生児からお願いしていたし、2ヶ月頃から短時間預けていました。
1歳過ぎたら半日くらい余裕で預けますし、最近は1人で泊まりにも行きます😂
-
はじめてのママリ🔰
すごいです!ガルガルする気持ちは、全く無かったですか?✨
3歳で1人お泊まりは、娘さんにとっても良い経験ですね✨- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
ガルガルは全くなかったですね!
私が義母頼り過ぎて、子どもも義両親大好きになりました😂- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
お母さんの態度や感情をよくみているのですね😭私も頑張らないとです。
お風呂いれられるのさえ嫌だと思ってしまう💦- 8月25日

きよな
私は絶対に預けません。どんなにまともでも何されるか分からないし、どの程度安全に注意できるかも分からないからです。ましてや自分から言ってくる人程信じられません😅
もう3歳になりますがいまだに無理です。たぶんずっとむりですね😅
-
はじめてのママリ🔰
私も、自分から自信満々な義母を見てると余計に拒絶してしまって💦
お風呂上がりは白湯だとか、色々昔の育児をしようとしていて、あーやめてーってなっています💦- 8月25日

砂遊び
上の子も下の子も
週1で見てもらってますよ☺
スーパー行ったり
公園行ったり(涼しい時期だけ)してるようです🎵
ガルガル期が全くなかったので
気にならないんだと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
ガルガル期ないの羨ましいです😭
私自身が嫌な気持ちにならなければ、預けたら大助かりってわかっていますが、難しくて💦
産まれて数ヶ月の頃から預けていましたか?✨- 8月25日
-
砂遊び
どちらも3ヶ月くらいからですね☺
完ミになってから預けてました!
義母が畑をしてるので
野菜やイチゴ取りに行ったりして
土だらけになることもありますが
子供が楽しんでて
日曜になると
○○ばあちやん(義母)とこ行こう!と
起きてすぐ主人と出掛けて行きます☺- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
素晴らしいです😭後1か月で預けるなんて無理です😞
子供のことを考えると仲良くするべきだとわかってはいるのですが💦- 8月25日

ぽん
うちは私がいない場で何かされるのが無理です💦
一歳未満ははちみつだめとか知らない義母なので💦
-
はじめてのママリ🔰
蜂蜜を知らないのは中々こわいですね💦
預けて何かあった時、義母のことが嫌いになりそうで、そして預けること自体も嫌に感じているので、私もしばらくは無理そうです😭- 8月25日
-
ぽん
なんか長男のときにはまだ生野菜食べたことないのに、いきなりプチトマトあげようとしてて引きました💦ワラ
- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
それらドン引きします💦
うちもされそうです😭気をつけます!- 8月25日
-
ぽん
ですよね!
なので上は3歳すぎてますが、未だに私なしでは義両親と過ごしたことありませんよー- 8月25日
-
はじめてのママリ🔰
私もそうしていきたいです😭が、今後敷地内に住むので、難しそうで今から憂鬱です💦
- 8月25日

退会ユーザー
ぜっっっったいに無理です笑
-
はじめてのママリ🔰
同じです😭
理由はありますか?😢- 8月25日

はじめてのママリ🔰
2ヶ月には預けられませんでした😂
ただ、今はお菓子あげたりジュースあげたりするのわかった上でまぁいいかーです🤣
授乳見られても平気だったけど預けようとは思わなかったです🤔
-
はじめてのママリ🔰
だんだん気持ちは変わってきますか?😭
今は少しのことでも凄く嫌って思ってしまいます😭- 8月25日
はじめてのママリ🔰
人それぞれでしょうか😭
あ
でも、お出かけされるとちょっと心配です🥲
はじめてのママリ🔰
お出かけなんて、私は絶対無理です😭