![***](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミッフィー
上の子→下の子→私の順で洗ってます😁
上の子や私が洗ってる時に、下の子はバスチェアに座ってるかバスマットの上にいます😀
![優しい麦茶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優しい麦茶
月齢が違うので参考にならなかったらすみません💦
上の子と私が先にお風呂場に、下の子はバスチェアに寝かせて脱衣所で待っててもらう
上の子洗う
洗ったりしてる間にシャワーで湯船にお湯を張る
上の子を湯船に(この時のお湯の量は座るとおへそが隠れるくらい)
私洗う
下の子洗う
3人で湯船に浸かる
あらかじめバスチェアにバスタオルをセットして置いた上に寝かせて軽く拭く
私服着る
上の子拭く、オムツ履かせる
下の子保湿&着替え
上の子保湿&着替え
って感じで入れてます!
-
***
回答ありがとうございます🌼
下のお子さん1ヶ月なんですね🧸一人でお風呂入れてるの凄いです✨
参考にさせていただきます😊- 8月25日
-
優しい麦茶
ちなみに上の子だけの時でも1歳1ヶ月までバスチェアで待っててもらって、私が先に洗ってました☺︎
大人しく待っててられるならバスチェアおすすめです🙆♀️- 8月25日
![海](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
海
先にテレビ見せておいて、自分の身体を洗ったあと、下の子入れてしまい、下の子のケアをして、そのあと、下の子にテレビ見せて、上の子という感じです。でも、月齢低い時は上の子だけ自分はTシャツ短パンで入れてあげて、自分は入らなかったりもしたことあります。しょっちゅうではないですが。自分だけで洗ったあと立て続けに、二人お風呂やってます。
-
海
最後の一文は、今現在です。すいません🙏
- 8月25日
-
***
回答ありがとうございます🌼
自分は入らずにとりあえず子供たちだけ入れるのも有りですね👍
下のお子さんも一人でお利口にTV見ててくれるんですね😊凄いです✨- 8月25日
-
海
おかあさんといっしょ大好きなので、見せてます😅でも、心配なので、頭洗ったら、一回様子見にいったりとかしてます。家が狭いので、お風呂場ドア開けると様子見えるので。
- 8月25日
![あかりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかりん
下の子はつかまり立ちとか出来ますか??
私は、2人とも浴槽のフチにつかまり立ちしてもらってシャワーかけて洗ってますよ🚿
シャワーのみなら自分のお風呂は後でにして、子どもが湯船で遊びたいっていう場合は、浅めに入れて遊んでいる間に急ぎめで自分のお風呂を済ませてます!笑
1人でお風呂入れるの大変ですよね😭
洋服脱がすのから戦争だし、イメトレ大事です!笑
頑張って下さい!
-
***
回答ありがとうございます🌼
つかまり立ちできます😄
一歩は出ませんが手放しで立ってます‼︎
暑い日は同じような感じでシャワーしてからお風呂で水遊びさせましたが大変すぎて1日で終わりました😂💦
毎日一人でお風呂入れてる方尊敬します😊✨
イメトレ沢山して頑張ります😭- 8月25日
![いーいー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いーいー
皆んなで一緒に入り、最初に私が洗ってから次に上の子、最後に下の子の順番で3人入れてきました。
自分が洗ってる間は湯船には浸からせないで一緒にいさせました。
-
***
回答ありがとうございます🌼
やっぱり自分が入ってない間は湯船は危ないですよね💦- 8月25日
![チョッピー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョッピー
10カ月には二人ともじゃぶじゃぶ池を1人であるいていたので、上の子に下の子洗って~洗いッコよ!ってキャハキャハ二人で洗っていて、ココは日焼け止めつけた、汚れてた場所だけ私が洗います~
その後、お風呂の水半分でぬる湯でゆっくり遊ばせます。目の前に居るので、たとえ転倒してもすくえますし~
その間に自分を洗って、汚れ物や靴を洗って、ソレは手伝いたければ2人にもやらせます。お風呂掃除とか二人とも喜びますよ笑
洗剤でなく、泡のボディーソープでやらせますが。あと、入る前に裸にならせたまま、おやつやデザートの桃やトマトの丸かじりさせたり~その間に自分や汚れ物洗いの調節したりしますよ。
-
***
回答ありがとうございます🌼
10ヶ月で歩けるの早いですね👑
うちも上の子が下の子洗うの手伝ってくれてます😊
お掃除も遊び感覚で出来て良いですね👍
お風呂時間に汚れ物や靴まで洗うなんて凄すぎます😲✨- 8月25日
-
チョッピー
毎日日替わり玩具をおくといいですよ。同じモノを全部出してしまうと飽きます。今日は金魚すくい、あすはアンパンマンみたいに~
あと、何気にお風呂の水を花にあげるためにペットボトルに水を溜めるのが上の子の流行です。ついでにご飯後なら歯磨きもさせてしまいます(´▽`)ノうがいで水を溢すのを減らすために。
座っていることしか出来ない子ならタライを使うと良いですよ~一人はそちらに、でも、大概上の子も入りたがると思いますが^^;- 8月25日
![atrm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
atrm
ご自身は、また改めて入るのであれば
お子さん二人とも脱がせて、上の子を湯船。
下の子を洗ったらタオルでくるんで、風呂ブタの上に寝かせる。それから上の子を洗って終わったら一緒にあがる!
ご自身も一緒が良ければ、みんな服ぬぐ。
下の子包んで風呂ブタ、上の子洗って湯船。ご自身洗って下の子洗って、下の子をタオルで包んで風呂を出て寝かせる。上の子上がらせて最後はみんなで体を拭いてって感じでした。
つかまり立ちしたり歩くようでしたら、風呂ブタは危ないのでお風呂チェアかお風呂の外で待っててもらってドアは開けっ放しでします😅
-
***
回答ありがとうございます🌼
つかまり立ちもしますし、最近は支えなしで立ったりしてるので蓋は無理そうです😭
バスチェアが便利そうですね✨- 8月25日
![コスタ🛳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コスタ🛳
湯船に10センチだけお湯ためて、2人を遊ばせてる間に自分、下の子、上の子の順で洗います!
お風呂のドア開けたまま、自分が着替えてから上の子の着替えをしてリビングで待っててもらって、下の子の着替えをしてます😊
最後に自分のスキンケアとドライヤーします!
-
***
回答ありがとうございます🌼
下のお子さん月齢一緒ですね👑
下のお子さんは湯船で遊ばせてる間危なかったりないですか⁉︎- 8月25日
-
コスタ🛳
滑って湯船にドボーンとなる時もありますが、10センチしかお湯ためてないので今のところ大丈夫です😊
- 8月25日
![mnrhnk29](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mnrhnk29
大きめのバケツにお湯はって下の子入れておき、上の子洗う→湯船に入って遊ぶか洗い場で泡で遊ぶ
下の子洗う→またバケツの中に戻す
自分洗う→みんなで湯船浸かる!
そんな感じで生後1ヶ月から二人同時にひとりで入れてます!
パパ帰りが遅いと子供たちに7:30に寝るので間に合わないので😭ずっとこれですが正直一日のうちで一番疲れます(笑)
-
***
回答ありがとうございます🌼
生後1ヶ月から一人で入れてるなんて尊敬しかないです✨
パパの帰りが遅いと本当大変ですよね😭- 8月25日
***
回答ありがとうございます🌼
バスチェア良さそうですね😊✨
どんなの使ってます?抜け出したりはしないですか?
ミッフィー
アップリカのリクライニング出来るやつです!
今のところ抜け出すことはないですよ😁