
夫の帰宅後に夕食を作ると忙しくなるので、早めに帰る夫に合わせた調理法を教えてください。特にハンバーグや唐揚げを熱々で食べてもらう方法が知りたいです。
子育てとは少し関係のない悩みなのですが、、
うちは夜ご飯は夫が帰ってきてから調理をしています。
ですが夫の帰宅が7時を過ぎるとその後お風呂や片付けがバタバタしてすごい忙しくなるのでどうにかならないかなと思っています。
旦那さんが割と早めに帰ってくる方で先に作ってるよ〜って人はそのあとの温めをどうしてるのか教えていただきたいです。
温め直せるものは基本作っておくのですが、ハンバーグや唐揚げなど熱々で食べてもらいたいものはどうしてますか??
- ちいまま(4歳0ヶ月, 5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
ハンバーグは基本的に煮込みハンバーグにします。
旦那が帰ってくる前に煮込んで火だけは通しておいて帰ってきてから温め直します。
唐揚げも1度低温で揚げて火を通します。帰ってきてから2度揚げしてカリっと熱々にします。

ママ
先にお風呂だけでも済ませておくのはどうですか?
上の子にはYouTubeなど見せておいて
その間に下の子のお風呂を終わらす
下の子は脱衣所やお風呂の近くにバウンサーなどに座らせて上の子とママさんでお風呂に入る!
-
ちいまま
義実家住みでお風呂の時間が固定されてしまってそれもなかなか難しくて😭😭
料理は部屋で粗方できるので料理で時間調節できたらなーと思ってます- 8月25日

ママリ🔰
旦那が帰ってきたら、娘と旦那がお風呂に入るので、その間に揚げたり温めなおしてます☺️
-
ちいまま
お風呂先に入っててくれると時間できていいですよね!!🙋♀️
- 8月25日
ちいまま
やっぱり煮込みですよね!!😭
電気圧力鍋を買ったのでそれでやってみようと思います!!
退会ユーザー
煮込みが嫌ならオーブンもいいですよ。
帰ってくる前にある程度火を通しておいて焼き色つけます、旦那さん帰宅する前に連絡もらったタイミングで逆算してオーブンに入れます。放置でいいですし楽ですよ!
ちいまま
オーブンいいですね!!放置できたらそれが一番楽ですし😊