※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もも肉は使うのは1歳からで、今はむね肉とささみがいいそうです。離乳食は難しいです。

鶏ひき肉って使っていい部位とダメな部位が
あったんですね、私全部一緒かと思って
もも肉使っちゃいました。
1回分小さじ1程度しか使っておらず気づいて
やめましたが、


専門家に聞いたら
もも肉は1歳なってからで、
今使っていいのはむね肉とささみ


原則があると離乳食って難しいです、

コメント

はじめてのママリ

うちが通ってる小児科の先生は基本的には色々なものを食べさせてどんどん進めた方がいいという考えだったこともあり、そこまで気にしたことなかったです💦

先生や専門家も考え方とかで色々変わってきますよね🥲

はじめてのママリ🔰

え⁉️そうなんですか!知りませんでした💦

たしかに、鷄は、ささみが書いてある離乳食の本、多いですね…

はじめてのママリ🔰

気にしたことないです😂
今って離乳食のルール厳しくていろいろうるさいですよね〜〜💦
確かに鶏モモは他の部位に比べたら脂肪多いかもしれないけど、毎日食べる訳でもないし、大した量じゃないし、それで体調崩すとも思えないのでそこまで気にしません!
今度から買う時気をつければ良いと思います💡