
ここ半年ほど、目眩や動悸、息苦しさがあり、耳鼻科や内科で血圧が低く脈が速いと指摘されました。心電図と甲状腺の検査を受けており、結果を待っています。疑われる病気について教えてください。
ここ半年位で、目眩があったり動悸がしたり息が苦しくなったりと体調が優れないことがあります。
耳鼻科や内科に行って言われたのは
・血圧が低いのに脈は速い
・酸素濃度は100%だけど脈が100。脈が速い
その結果24時間の心電図検査と甲状腺の検査を勧められました。
今は心電図の検査結果待ちです。
疑いのある病気ってどんなものがあるのでしょうか?
また、同じ症状になったことある方いらっしゃいますか?
- 初めてのママリ✨(5歳3ヶ月)

ママリ
貧血か精神的なものかな?って思いました💦
血液検査はしましたか?
もし血液検査も問題ないならパニック障害や不安障害などでも同じような症状があるので心療内科掛かるのもアリかなって思います。
早く良くなるといいですね💦

みっちゃん
私もこの間立ちくらみと動悸、息苦しさで循環器内科に行ってきました。
心電図検査しましたが問題なかったです。
立ちくらみは低血圧症、息苦しさは胸骨を痛めている為と言われました。デスクワークでじっとしてると血圧がさらに下がってきつくなると言われました。
とりあえず血圧を上げるお薬を飲んで十分な水分を摂っていますが治るまでは時間がかかりそうです。
子どもを抱っこしたり重たい荷物を持つのは避けられないので体調が悪いときついですよね💦
脈は何も言われてないので病名は違うかもしれませんが色々な病院に行って検査した方がいいかもしれないですね!早く良くなるといいですね😊

はじめてのママリ🔰
私も今24時間心電図してます!
結果どうでしたか?
-
初めてのママリ✨
特に問題なしでした!!笑
やはり疲れが溜まったりすると今でも時々なることもありますが、悪化などはしていないので様子みてます。
ママリさんも特に何でも無いといいですね!!- 6月17日
コメント