
妊活中で体調不良。ホルモンの影響でしょうか?周期も変化。婦人科を受診予定。
妊活始めてから体調が悪いです。
ホルモンの影響でしょうか?
7月から何年ぶりくらいでなかよしし、二人目欲しいのですが…
その直後から体調不良、前回の生理が終わったら嘘のように治りました。
そして今回も生理1週間前くらいから倦怠感や腹痛、腰痛、眠気、気持ち悪さが続き、今日生理が終わり良くはなりましたがあまり調子が良くありません。
明らかに妊活始めてからなんです。
久しぶりすぎてホルモンが追いついていないのでしょうか?
一人目妊娠前までは生理28日ぴったりでしたが、今は25〜27日くらいです。他変わったことはありませんでした。
近々婦人科にでもいこうかと思っています。
- みー(2歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃむ
私も似たような状況なので、コメントしました。
私の場合は、妊活のストレスからか、排卵期の不調、PMSがひどくなり、期間も長くなりました。
私も妊活はじめるまではそんなことなかったので、みーさんももしかしたらそうなのかな、、?と思いました。
ただ、病院に行く方が確実なので、病院に行ってみてもいいかもしれません(^^)
みー
ありがとうございます!全く同じ状況ですね。私もPMSってこれか!と初めて体験するに至りました。こんなこと今までなかったのに…女子って本当辛い😅考えると月の1/3は調子悪いことになり、こんなんじゃ困ると旦那に話してもイマイチピンと来てないようでした😅結局整理が終わってから今日やっと体調回復しまして、何も症状なく元気です^_^病院も行こうと思っても仕事で行けず、また次の日生理を迎えそうです😌