
異動後1年は経っていないが、別部署から誘いがあり、2人目の子供を考えている。異動しても妊娠は控えた方がいいか、悩んでいる。残るか異動するか迷っている。
異動後すぐの妊娠は控えるべきでしょうか?
1人目の育休から復職して1年が経ち、1人目を授かるのにも3年かかったので(年齢的にも)そろそろ2人目が欲しいと検討していたところ突然別部署から、うちに来ないかとお誘いをいただきました。
今までの業務と違う仕事内容を任せてもらえるとのことで、チャレンジしたい気持ちが強いのですが、
異動して1年は経たないとモラル的にどうだろうと悩んでおります。
自分の意思で異動するわけですので、やはり異動するならばやはり妊娠は暫く控えた方が良いでしょうか。
2人目が欲しいなら異動せず、慣れ親しんだ部署に残るべきかとも悩んでおります。。
どこに行ってもご迷惑掛けるのには違いないのですが。
- プーさんのママ(5歳9ヶ月)
コメント

キティ
授かりものなので運に任せましょ。考えたらきりないですょ。

nn62yy
わたしなら異動します!
すぐに妊娠できるともわからないし、できたらできたで、産休まで一生懸命がんばります!
-
プーさんのママ
背中を押して下さりありがとうございます!泣
確かに、やりたいという気持ちを大切に、一生懸命やることがベストかもしれません!
ありがとうございます!感謝感謝です!- 8月25日
-
nn62yy
仕事も長い付き合いになると考えれば、やりたい!と思える気持ちがあるうちに頑張れるといいかな!と思います😊
仕事も育児も妊活も、忙しいでしょうががんばってください😊- 8月25日
プーさんのママ
背中を押して下さり、ありがとうございます!泣
そのお言葉に決心しました。
感謝感謝です!