※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ナッティン
子育て・グッズ

そうめんを食べなかった時、他のご飯を出すのは良くないかも。泣いたら他のご飯が出ると思い、食べなくなる可能性あり。どうしたらいい?

離乳食の事で度々質問させて貰ってます。

初めてそうめんを小さく砕いて柔らかく煮てから、他の具材と合わせて更に炊きましたが、食感が嫌みたいで泣き始め食べませんでした。

他にご飯なかったので、他のメニューを急いで作り食べさせました。
後から思ったのですが、これはあまり良くなかった行為ですか?
嫌なご飯の時は、泣いたら他のご飯が出てくると思ってしまい、食べなくなる事につながりますかね?
けど、ご飯も食べさせたいし。。
後からミルクも足しましたが、こんな時はどうしたら良いのでしょう?

コメント

deleted user

初めてなら仕方ないかなって私も思っちゃいます。
うちはしらすとかトマトとか気乗りしなかったのかあまり食べなかったら、間を開けてあげたら食べましたよ🙆
しばらくはそうめんちょっとにさらに炭水化物用意しといて徐々に割合を逆転するとか…うちは野菜スープや和風だしいれたりしたらよく食べるようになりました😆

  • deleted user

    退会ユーザー

    あとはもう少し細かくしたり、すりばちですりつぶしたりもいいかもです。

    • 9月27日
とも

そうめん私も嫌がったので、野菜スープにみじん切りのそうめんいれたら、食べてくれました(´V`)♪
少しずつ慣らすといいと思います(´V`)♪

ナッティン

最初から、素麺がっつりだったのがまずかったのかもしれません。(-_-)
他の具材との割合考えて、また再チャレンジしてみます!

ナッティン

そうですね、やはり割合を徐々に増やす感じにしてみます!
ありがとうございました!