
旦那との別居や育児について悩んでいます。母の育児方法に疑問を感じ、意見が対立しています。どう対処すれば良いでしょうか。
少しモヤモヤしたので吐かせてください。
別居して7ヶ月ほどです。
原因は旦那の長女に対する過度な躾
(怒鳴る、馬乗りになるなど)
私に対しては話し合いにならない、話を聞いてもらえない、俺は間違ってないと言い張る
首を絞められビンタ2発くらった事です。(1回のみ)
実家にお世話になってます。
両親は共働きで休みは日曜日だけ。
朝早くから帰りは21時頃になり、ほぼワンオペです。
仕事帰りには毎日、お菓子を買ってきてくれたり、休みの日は洋服や色んな物を買ってくれます。
私は家事や母のお弁当作りなどをしています。
今日、母が買ってくれたグミを次女が長女の分を1つ横取りして食べてしまいました。
ダメだよ。と注意しても次女はイヤイヤ期中で、なんでもやぁだぁ〜とか首を横に振ります。
そしたら、母が怒り次女の頭をペシっと叩き部屋に閉じ込めたのです。
次女はギャン泣きです。
謝らないと出てくるな!!とか長女にも次女に構うなとか言いました。
私は旦那が長女に対してそういう事をして嫌で出てきたのに…
母も知っています。
同じような事してるじゃないかと…
私が余りにも可哀想と思い部屋から出し、人の物を勝手に取っちゃダメだからね?分かった?って話していたら
甘い!今まで厳しくしていたのに意味がなくなる。
甘やかしすぎ、母親としてちゃんとしなさいと言われました。
それで私と母は喧嘩になり
母にもう子供に何も買わない、部屋にも入れてあげない、関わりたくない、育児に口出ししない、どうなってもいい。と言われてしまいました。
確かに悪い事をしたら叱るのは当然です。
ただ、グミを食べちゃった2歳児に対して謝らないから、やだやだ言ってるからといって、それはないんじゃないかなと私は思います。
旦那に育児に対して否定され、実の母にも否定され…
私が間違っているのでしょうか…
もう少し厳しくするべきなんでしょうか…
ずっと専業主婦をしていて貯金もなく、住むところのあてもなく…
母と分かり合えるのかも不安です。
とてもキツい性格で自分が正しいと思っているタイプです。
このまま、違う所に住み母と喧嘩したままも嫌だなと思います。
どうしたらいいのか困っています。
- ムーミン(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ゆめ
あぁ〜。。めっちゃ辛いですね。。
お金ないなら耐えるしかないかなぁと思ったり。
わからないですが私は同じ事をして旦那よりは母の方が耐えれるかなと思うのでそのまま実家にいるかな😭

あゆか
うちも二歳ですが頭をペシっとするとか閉じ込めるなんて考えられないです😨💦
それに 何も買わない 部屋にも入れない 関わりたくないって子供っぽいなと感じました😞子供に対して厳しいというか理不尽に感じますし長女ちゃんがそれをみて思い出して苦しい思いしてないか心配です💦💦私なら保育園を見つけて早めに自立していい距離感でお母様とは接すると思います。
-
ムーミン
お返事ありがとうございます。
思わず、母に大人気ないよ。と言ってしまいました。
ますます怒ってしまいました💦
今は資格取るのに勉強中でして…
試験が来月にあります。
保育園の空き状況にもよりますが早くても年内に入れられたらいいんですが…- 8月25日

はじめてのママリ🔰
いやいや旦那さんもお母様もやり過ぎだと思いますよ。
旦那さんに関しては虐待でしょう。
何をしても3歳の子供に馬乗りになるなんて有り得ないと思います。
早く働いて娘さん達と三人で暮らせるようにしていくのがいいと思います。
娘さん達を守れるのは母である主さんしかいませんよ。
-
ムーミン
お返事ありがとうございます。
身近な旦那や実母に育児に対して否定されて、少しモヤモヤというか…
複雑な気持ちになりました。
そうですね…
頑張ります!- 8月25日
ムーミン
お返事ありがとうございます。。
辛いですね😞
確かに母の方が耐えられます…
保育園に預け、仕事するまで我慢するしかなさそうですよね😭