

ぱんだ☆★
私は保育園に入園させてから同じ市内で引っ越してしまい、校区が全く違う地域に住んでいるので同じ小学校へ入学するママ友は保育園からは居ません。
引っ越してきてから始めた習い事で2人、元同僚の方で1人同じ小学校にお子さんが通っている方が居ますが、まぁお話するかな程度です。
仲良い方が居たら便利なところもあるかと思いますが、私は別にママ友は焦って作る必要は無いかなと思ってます。

あやこ
小学校の、説明会とかで一緒ですなど、話すことになります。
コミニュケーション取っていて損は無いです。
6年間ずっと一緒なので、トラブルあった時に本当に助けになったこと多々あります

あ
小学校に上がってからは参観日、運動会、音楽会の時には顔は合わしますかね。PTAの役員になればもっと関わりも多くはなると思います。
でも私は特に同じ小学校になるからと仲良くしたりはしませんでしたが、特に困った事はないです。

ふ🍵
仲良くなっていなきゃいけないことはないと思いますが、一年生の娘の情報がまああてにならなくて🤣持ち物とかちょっとしたことを聞けるくらいの間柄のママ友がいて助かったことは何度もあります。
ただ小学校になると実際に顔合わす機会は少なく、特に最近はコロナの影響もあり入学式以来会っていないママ友何人もいます。
コメント