2歳の息子がじっとせず、手も繋げない。興味のあるものには反応するが、喃語や動物の鳴き声が言えない。発達障害か不安。保健師の集まりに参加中。成長の兆しを感じられず。
もう少しで2歳になる息子ですが
全然じっとしてられず
手も繋いでられません。
最近息子と出かけるのが苦痛です😭
キャラカートすら乗りません、、。
犬はどれ?などの指差しも出来ません😭
ただ、自分の興味のあるものに対しては
指差ししたり、ん!ん!と言ったり
あれして、これ持ってきて、などは出来ます✨
2歳でもまだ、あー!や、うー、などの喃語で
ブーブー、ワンワン言えないです。
発達障害なんでしょうか😭?
市の保健師さんに勧められて
保健師さんがやってる
発達に不安のある子同士の集まりに参加してますが
だからといって成長の兆しはあまり実感できてないです😭
- ミカエラ(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント
e.
ウチも2歳になるまでは話しませんでしたよ!
2歳になった途端、色々と単語が出るようになり、今は2語文とか簡単なのは出ます。
そこまでまだ気にしなくていい範囲かな?と思います。
ぴぴぴ
まもなく1歳8ヶ月ですが
うちも言葉が一切出ません😭
意志疎通はできます🙆♀️
怒られていることもわかるみたいです😅
ママ、マンマ、パパ、わんわんなど一切出ません😭
2歳くらいまで様子見ましょうか。
と、1歳半検診のときに言われましたが、不安ですよね😔💦
-
ミカエラ
1歳半検診で少し引っかかってるので不安です😭
やっぱり2歳くらいまでは様子見なんですね💦
次の集まり会の時に、大丈夫なのか相談しようか悩んでます😭
お子さん保育園などは行かれてますか😣?- 8月24日
-
ぴぴぴ
不安になりますよね😥
けど言葉以外は問題なかったので、諦めてました😅
保育園などは行ってません🙅♀️
それも言葉が遅い理由の1つかな?と思ってます😥- 8月24日
-
ミカエラ
うちの子もまだ保育園には行っておらず、しかも1人目なのでそうゆうのも遅い原因なのかな?と思ってました💦
言葉もそうですが、何よりじっとしてられないので
すごく心配で😭
早くこの時期過ぎて欲しいです。。😢- 8月24日
-
ぴぴぴ
保育園に行っていても喋らない同じ月齢のおともだちがいたり、イヤイヤ期が始まっているようで、絵に描いたようなイヤイヤをすることもあるそうで、自分のこどもを見て心配だったり不安になるけど、それも個性かなと思うようにしています!
喋らない今が可愛い👦💕
と思うようにしています🤣 (笑)- 8月24日
e.
キャラカートに乗らないのは、ほたてんぬさんが妊娠してるせいもあるし、もしかしたらイヤイヤ期なのもあるかと思います。
ウチもそんな感じですよ!
ミカエラ
1歳半検診で少し引っかかってるのと、全然成長の兆しがみられなくて育児がストレスになってしまってます😭
イヤイヤ期かもしれません💦
みんなと同じことが出来なくて不安です😭
e.
全然大丈夫ですよ!
ウチも1歳半検診を1歳9ヶ月で受けましたが、なんも話してません。笑
2歳になるまでは分かりませんよ!
ウチも急にだったので!
ミカエラ
1人目という事と、まだ保育園に入ってない事もあり
少し遅めなんですかね😣💦
とりあえず2歳1ヶ月くらいまでは様子みます😊
e.
それはあるかもしれないです!
ウチは1歳8ヶ月で保育園行き始めてるので、周りの影響もあって最近話し始めたんだと思います😊
ウチもまだまだ周りよりは遅いけど気にしてないですよ!
ゆっくりいきましょ〜!