![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供への叱り方や接し方について相談です。保育園の先生の対応や、パパさんの接し方についても気になっています。どうしたらいいでしょうか?
パパさんちゃんと叱ってくれますか?
子供がフォーク投げたりした時、もうあげませぇ〜んいやでぇ〜す と変顔?したりふざけた感じなので、
遊んでもらってると思うしそう言い方じゃなくてちゃんと叱って と言ったら
だめ!とは言うようになりましたが、
そういう子嫌いとかもう嫌。来ないでみたいなこと言います。
それも違うんだよな。、と
そう言う言い方も良くないよ(嫌いとか)言ったものの
私自身の叱り方が正しいのかも分からないので
こうしてともはっきり言えず。
どんな言い方、接し方がいいんでしょうか?
保育園の先生などはどうしているんでしょか?
また、パパさんの子供との接し方であれ?と思う事ありますか?
(以前はママに怒られるよ!と言うので注意しました。etc…)
私は、目見てダメだよと言ったり〇〇痛い痛いだよとか〇〇くんされたら嫌でしょ優しくヨシヨシしてあげようね、など
まだ分からないこともあるかなと思いつついずれ分かるようになるよなと思いながら接してますがこれでいいのかもわからないです
だいぶやんちゃなのでイタズラ、癇癪凄いですし
もう少し厳しい言い方をした方がいいのでしょうか?
(余裕がない日はこら!とおっきい声を出してしまう日もあります。)
色々書いてしまいましたが、何か一つでもいいので回答してくれると嬉しいです
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も旦那も「こらー💢」です🥲「そういう事しないよ💢」とか…ママリさんみたいな接し方素敵ですね❣️細かく言ったほうが子供にも伝わりやすいですよね♩同じくヤンチャで癇癪凄いです😂イヤイヤ期に片足突っ込んでる感じで…これからがこわいー😵💫
![ひろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろみ
怒るのと叱るのは違う。
注意するのと人格否定するのも違う。
これらの違いについてしっかり旦那さんには考えてもらいたいですね🥺💦
でも、ママリさんの指摘に対してズレてはいますが、旦那さんなりに工夫はしてくれていますね✨
そこは素敵だなって思います🥰
旦那さん、あともうちょいですね…!😂✨
-
ママリ
確かに、夫なりに言われたことはやらないように直そうとしてくれてるんですよね!
そう言う考え方出来てなかったのでありがとうございます😭🤍- 8月25日
![K S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K S
笑ったりすると繰り返していいんだって思うから、旦那には笑わないで!って言ってます。
YouTubeのてぃ先生の動画とか二人で見ると、子育てで困ってることのヒントもらえて助かることあるので、おすすめです😃
ダメなことはしかりすぎず、上手にできた時は褒めるの方が大切みたいです。
-
ママリ
うちの旦那も同じですね笑
笑ったりふざけたりすると子供はやっていいんだとか遊んでくれるって思いますよね😥
てぃ先生見てみます!←旦那と一緒に😊- 8月25日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
ちゃんと叱ってはくれますが「そんなこと求めたって現状無理だよ…」ていうことが多々あります😥
まだ「ごめんなさい」は長くて言えないけど「ごめん」なら言える時期に、お風呂入ってるときに子供が悪さしたみたいなんですが「ちゃんと【ごめんなさい】て全部言うまでお風呂出さないからな!!」と言って本当に子供と1時間近く入ってました…
子供としてはごめん=ごめんなさいで謝ってるのに許してもらえなくて混乱してるし、そんな長いこと拘束してやることじゃないとやめるように言っても聞く耳持たずで困りました
![空色のーと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
空色のーと
うちはきっちり叱ります。
夫婦で、なぜダメか?を子供に考えさせ、言葉にさせるやり方をしよう、と決めて実行しています😊
まだ1歳8ヶ月ですと、まだ言葉が上手にでていないかもですが、なんでママがダメだよってお話してると思う?に対し、あぶいから、など、拙い言葉で伝えてくれるだけでも〇として、もうしないよ?お約束できる?などのようにしてました🤔
![ゆずみかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずみかん
子どもが食べ物をこぼしそうになった時に、大きな声でわー!!!とか、こぼれる!!!!と言うのでそんなに大声出さなくても。。😅と思っちゃいます。
結局子どもは旦那の声にビックリしてこぼして泣いちゃいますし💧
あと、理由を説明せず衝動的に怒るので、怒るのではなく叱ってほしいなと思う事も多いです。
私も何が正しいのかは分かりませんが💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はまだ子供が小さいので
怒ることはないですが
友達夫婦(2人とも学校教員)のとこは
ママが
怒ると言うよりは優しく丁寧な言葉で諭すようにしてました。
これは◯◯したらダメです。
◯◯してください。
わかりましたか?とか
言葉が通じてるかは分からないけど
とてもいいなぁと思いました☺️
逆にパパは子供から恐れられていて
普段は優しいけだ怒ったら怖い存在
になってました!!
パパが怒ったらヤバい、、
みたいになってるんだと思います笑
![来悠美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
来悠美
うちは、食事中のマナーに怒りますね💦
食べなかったり、ヒジ付いて食べたり、特に長男に対してかなり、厳しいです💦小学生になっても、まだずっと同じ事を言われてるので💦
食事中のマナーに対して、ビシッと言ってはくれますね💦
娘は、泣きながら助けを求めてはきますが💦
怖いみたいですが、テレビに集中してご飯食べないので、怒られて当然ですけどね💦
ママリ
そう言うこと言ってもらえると頑張れます😭🤍ありがとうございます
うちも同じくイヤイヤ期に片足突っ込んでます😱笑
言っても聞かない(泣いてお話どころじゃなかったり)同じこと繰り返されると余裕なくなりますよね😭💦