 
      
      8ヶ月の息子が鼠径ヘルニアで手術が必要と言われました。手術に不安があり、同じ経験をしたお母さんの話を聞きたいです。
鼠径ヘルニアの手術についてです。
8ヶ月の息子が鼠径ヘルニアかもということで病院に行き診て頂いた結果鼠径ヘルニアの手術になると言われました。
まだ手術について詳しく聞いていませんが不安で仕方ありません...
上の子、家族などの大きな手術の経験もなく息子にもしもの事があったらと思うと涙が止まりません。
そんな難しい手術ではないのかもしれませんし、こんなに心配してるのもおかしいのかもしれませんが8ヶ月の小さな体で全身麻酔でと思うと心配で仕方ありません。
もっと小さな子で難しい手術を経験する方もいるのに、私がしっかりしなきゃいけないのに...
同じぐらいの月齢で鼠径ヘルニアの手術をしたお子さんのママさんに色々お話し聞きたかったです。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント
 
            ママ
上の子が2ヶ月で鼠径ヘルニア判明し、7ヶ月で手術しました。
今では手術跡もわからないくらいきれいですし、元気過ぎなくらい元気ですよ😊
 
            あ
下の子が鼠径ヘルニアってことに1歳くらいできづいてすぐ手術するってなったけどコロナで緊急手術以外は後回しと言われ痛がるようになって1歳半前くらいで手術しました!
私も簡単な手術って言われてたけどすごいいろんな気持ちになって泣きました😭
おわってから本人はすぐケロッとして歩き回ってたし痛がる様子なかったですよ⭐️
今でも傷跡も目立たず元気です🙆🏽♀️
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 大学病院じゃないと麻酔出来ないから紹介状出すと言われましたがコロナ流行ってる地域なのでそっちの心配もあります😓
 ケロッとして歩き回れたとは!👀
 上の方にも同じ質問したのですが、手術時間とか入院日数なども教えて頂けると有難いです🙇♀️- 8月24日
 
- 
                                    あ うちもコロナ多い地域で、コロナ受け入れてる病院だったので冷や冷やでした😭 
 入院日数は2泊3日で前日の夕方から入院して絶食、当日は朝から点滴などして午前中に手術して30分くらいで病室戻ってきたと思います!
 麻酔がまだ効いてたので寝てましたが麻酔が完全に切れたら夕食はご飯も食べれて元気にしてましたよ⭐️- 8月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 2泊なんですね😅 
 そんなにすぐにご飯食べられるとは👀
 
 ちなみに料金って部屋代とか部屋着代ぐらいでしたか?💦- 8月24日
 
- 
                                    あ うちは手術代なども退院時払いました! 
 全部で7万ちょいとかだったかな?あとから返ってきたと思いますが!
 戻ってくるのに結構時間はかかった気がします😭- 8月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど😨 
 そういうお金って戻ってくるまで時間かかりますよね😓
 
 色々お話聞けて助かりました😊
 ありがとうございました🙇♀️- 8月24日
 
 
            退会ユーザー
娘が8ヶ月でヘルニアの手術をしました☺︎
お臍からアプローチするので、全然傷跡も残らず綺麗です✨
手術自体も痛くなかったのか?!術後からご機嫌でしたよ!!
- 
                                    はじめてのママリ🔰 コメントありがとうございます! 
 そうなんですね👀
 術後がやっぱり心配で💦
 同じようにご機嫌だと良いんですが...- 8月24日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 私自身看護師してますが、手術を受けるならより幼い方が術後混乱せずケロッとしていることがほとんどです✨- 8月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 なるほど! 
 逆に今のタイミングの方が良かったのかもですね😅
 
 ありがとうございました😊- 8月24日
 
- 
                                    退会ユーザー 
 大きくなる方が、点滴とか色々気になって騒いでしまったり、ほんと少しの違和感や痛みで泣いてしまったりと落ち着かない感じがします💦
 その点、赤ちゃんの方が比較的ケロッとしてて、手術のことも覚えてないのでよかったです✨- 8月24日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そう聞くと安心出来ます!
ちなみに入院日数、術後に大変だった事などあれば教えて頂けると有難いです🙇♀️
ママ
2泊3日の入院で、2日目の朝一番での手術でした。
全身麻酔の為、前日夜から絶食をせねばならずでしたが、麻酔科医と相談し、朝5時までは授乳OKになったので、なんとか夜中泣いても授乳してまた寝かせることが出来ました。お腹も空いてしまうので、朝一番の手術時間にしてくれました😊
手術後は16時くらいまで水分もダメだったので、気を紛らわせるのが大変でした💦あと、授乳出来ないので、私のおっぱいが張って痛かったです😅搾乳器貸してもらえましたが、壊れてて使えず😭
飲食解禁になってからは回復も順調で、特に問題もなく、退院できました😊
あ、もう手術前の検査って終わりましたか?
手術とは別に病院に行って、血液検査とかするのですが、赤ちゃんから血液取るのって大変で、親が見てるとハラハラしてしまうので、親は待機で、別室に子どもだけ連れて行かれて採血されました😅
そして、採血したおかげで上の子の血液型が判明しました。
はじめてのママリ🔰
水分もダメなのを紛らわすのは大変そうですね💦
術後すぐは抱っこする訳にもいかないですもんね?💦
手術前検査はまだです😨
別件で小麦アレルギーの検査をする時の採血中の泣き叫び方はヤバかったのでまたあるかと思うと可哀想です😓
ママ
抱っこはして大丈夫でしたよ😊
術後すぐは点滴がついてるのでそこだけ注意ですが、管は割と長いので普通に抱っこしてました。
既に採血経験済みでしたか💦
うちは泣き声聞こえなかったのですが、汗だくの涙目で帰ってきたので、ガッツリ泣いてきたんだろうなって感じでした😅💦
はじめてのママリ🔰
抱っこ大丈夫なんですね👀
てっきりダメだと思ってました😅
そしてバッチリ小麦アレルギーでした😓💦
小さいから仕方ないんでしょうけどもっと痛くなく採血する方法とかあれば良いですよね😅