るんるん
本には、大人が食べてるところをじっと見たり、
口を開けたりパクパクしたり、
よだれをたらしてたらスタートの合図!って書いてありました!
うちの子はちょうど5ヶ月に入るころそれがあったし、歯も生え始めてたのでスタートしました♡
えーこ
初めまして(^^)
9月9日で5ヶ月になったので、最近スプーン慣れさせて、10倍粥始めました😃
別に7ヶ月とかからでも大丈夫って聞きますよ✨
ハルト豆
6ヶ月から始めました(^^)
全然興味なく食べてくれません
でした(T_T)
1歳入る前ぐらいから食べて
くれるようになりましたが
まだまだ少食で困ってます(*_*)
まだ母乳飲んでます(^O^)
ペネロペ
離乳食スタートしてもしばらくは母乳メインですよ!
娘は5ヶ月半から始めました(´ω`)
あいちあん
うちは五ヶ月入ってすぐからはじめました😄
育休中で1才で保育園に預けないといけないのでゆっくりやって1才になるまでに離乳完了目指してるためです(^-^)
首が座って親が食べてるものに興味を持ち出したら始め時みたいですね😃最近は離乳食をかなり遅らせて始める人が増えてきているみたいですがそのせいで鉄分不足とかの子が増えてきてるみたいですね…遅くても7ヶ月までには始めた方がいいと保健師さんに指導されました!
退会ユーザー
うちは4ヶ月検診で、お母さんの準備が出来たら始めていいよって言われたので4ヶ月終わりから始めました ´ω` )/
あさみん(*´꒳`*)
うちの子は脳萎縮があり、発達外来と未熟児外来に通ってます。
母乳の栄養は!10ヶ月まで、そのあとはミルクで補って下さいと強く言われてるので、母乳の免疫もどんどんなくなってしまうみたいですよ。
うちの子は少し遅めの8ヶ月から始めます。
普通の子より遅めなのでこんな例もあるんだと参考までに…。
コメント