※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あらり
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子が寝ぐずりがひどく、抱っこが必要。おしゃぶりはだめ。同じ経験の方、どうしましたか?

同じような方いらっしゃいますか?

今5ヶ月の男の子を育てています!
寝ぐずりがひどく
生まれた時から抱っこ抱っこで泣くことが多く
1時間おきにあやしたりしてました😭!
その後検診等で10分泣かせてダメなら抱っこと
言われてそうしてたのですが…
最近は顔見ると手を伸ばしてきます😭
おしゃぶりはだめでした…。

同じような経験のある方、どうしてましたか?

コメント

deleted user

上の子がそうでしたがずっと抱っこしてました😊

  • あらり

    あらり

    やっぱり抱っこしなきゃですよね(T^T)

    • 8月24日
いちこいちこ

私も同じで一人目は抱っこしてないとずっと泣いてる感じで、ひたすらほとんど抱っこしてる感じでした。
今思えばそのときしかできない素敵な時間ですが、その当時は心身ともに疲弊しまくってました…。

  • あらり

    あらり

    同じ感じです😭
    子供は可愛いけど
    一日中抱っこで、もう疲れた…ってなってます(T^T)

    • 8月24日
  • いちこいちこ

    いちこいちこ

    きついですよね…。
    うちの子は、誰かが家に来ると比較的ご機嫌であまり泣かなかったりして、私が一人で相手してると大泣きして、ほんとになんで?!ってなってました。
    少しずつ泣く時間が減って遊んだりできるようになってくるので、もう少しの辛抱です!
    それと、手抜きできるところは手抜きしまくってください!!

    • 8月24日
  • あらり

    あらり

    そこも同じです(T^T)
    実家に連れてったり、友達が
    来るとご機嫌にしててすんなり
    寝るのに私だけだとギャン泣き😭

    手抜けるとこは手抜いて
    頑張ります!!

    • 8月26日
  • いちこいちこ

    いちこいちこ

    グッドアンサーありがとうございます!
    私も3人目がまだ小さいので、また抱っこ抱っこの始まりかなとドキドキしています。
    いっぱい手抜きしてお互いなんとかやりましょう☺️

    • 8月27日