
22日に熱と耳の症状があり、病院で様子を見たが熱はなく、23日は元気だった。しかし、急に泣き出した娘を夜間救急で診察し、病院で待っている間に疲れて寝てしまい、母は後悔と自己反省を感じた。
少し弱音吐かせてください。
22日に熱が上がったり下がったりを繰り返し
耳を触る仕草があり 綿棒した所耳垂れ が出てました
ですが熱がない時、耳鼻咽喉科に行っても抗生物質の薬などはくれないので
様子見していると23日には熱は出ること無く元気に過ごしていました。
その矢先…
さっき1時頃に急に寝ていた娘が泣き出し
抱っこをしても白湯をあげても、ミルクを作っても
泣くわ泣くわで海老反りされ
30~40分ほど泣いていました。
#8000に連絡し夜間救急で近くの開いてる病院を聞き
速攻車で走りました。
診察してもらうも熱は無いので薬は貰えず明日 耳鼻咽喉科へとの事でした。
会計を待ってる際
子供は疲れたのか寝てしまいその寝顔を見て
涙腺が緩んでしまった母でした。
もっと早く病院に連れてっていれば…
熱が無くても耳鼻咽喉科に行けば鼻だけでも吸ってくれたのでは…
泣いてる娘に イライラしてしまってた自分が憎くなり
もっと寛大な母になりたいと思いました。
- みぃちゃん(3歳0ヶ月, 4歳5ヶ月)

ちぃまさ
熱がなくても中耳炎の場合、抗生剤出してくれますよ。
耳鼻科で。
耳だれがあったのならちゃんと行ったほうが良いです。
コメント