※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
ココロ・悩み

娘がRSウイルスにかかり、治った後も私が酷い咳と鼻水で苦しんでいます。2週間経過し、内科で薬をもらっていますが、耳鼻科や呼吸器内科での受診が必要でしょうか?喉の違和感やゼーゼーとした咳が続いています。

子供が今月上旬にRSウイルスになり、13日に治りましたが、娘が治った頃から私が咳鼻水が今も続いています。
特に咳が酷く咳をしすぎて嘔吐します。
咳をすると喉も痛く、咳の連続回数が多いのでしんどいです。特に夜間帯がかなり酷く何度も私起きます。
もう二週間も治りません、内科で薬もらっていますが、耳鼻科や呼吸器内科の方が良いんでしょうか?
喉はイガイガ常にしております。熱はないです。
咳はゼーゼーしている感じです。
娘はRSウイルスで喘息おこし、その次は熱性痙攣と立て続けです

コメント

りんりん

内科ではなく、ぜひ呼吸器専門をおすすめします!
私も、同じ経験者です。RSではありませんが、子どもからのもらい風邪で咳が止まらなくなり、あかさんと同じような感じになりました。当時妊娠中で飲める薬も限られており、内科で処方してもらっていましたが、1週間たってもよくならず、、咳はひどいまま、熱はなく、同じように咳き込んで吐いたこともあります。※つわりではありません。
周囲に相談すると、評判のいい呼吸器内科をすすめてくれて、そこに行ったら咳ぜんそくと診断されて吸入薬を処方されたところ、しばらくして改善しました。
ぜひ、早めに専門医からみていただくことをおすすめします。お大事になさってください。

  • あか

    あか

    総合病院に行かれましたか?
    またどのような診察しましたか?
    近所のクリニックじゃない方が良いですよね…
    二週間通院しても治らないので

    • 8月23日
  • りんりん

    りんりん

    私は、かかりつけの開業医(個人院)の内科にかかっても2週間くらいよくならなかったので、評判のいい個人院の呼吸器専門医を受診しました。
    経緯としては、いっこうに良くならない私を見かねた先輩が、『ここにいくとみんな良くなったって言うよ』と教えてくれた個人院です。総合病院ではありません。
    そこは呼吸器専門で、お医者さんもとても親身になって話を聞いてくださりました。診察は、通常の問診と聴診器で胸の音を聞いたのみでしたが。吸入薬は処方されてますか?吸入薬があると、だいぶ改善されると思いますし、私は当時妊娠中だったので薬が限られましたが、あかさんが妊娠や授乳をされていないのでしたら、他の処方もあるかもしれません。

    • 8月24日
  • りんりん

    りんりん

    レントゲンとられましたか?私は妊娠していたこともあってレントゲンもとりませんでしたが、肺炎になったりするとよくないので、早めに専門医を受診してみてください。

    • 8月24日