※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

保育園の運動会親子競技で印象に残ってるものや、楽しかったもの教えて…

保育園の運動会親子競技で印象に残ってるものや、
楽しかったもの教えて下さい!

保育士なのですが、運動会で1.2歳はテーマを決めて
親子競技を毎年しています。
今年はコロナの状況で変わりますが、今のところ
する方向です。

今何の競技するか煮詰まってるんですが、
何か印象に残ってる親子競技、ダンスがあれば
教えてほしいです!

過去にやったもの
⭐️お買い物ごっこ
⭐️フルーツを動物さんにあげよう
などです

コメント

ゆめ

玉入れ対決みたいなの面白かったです。
子供達が球を広い集めて子供だけでは届かない高さのかごに親が抱っこして入れるのを手伝いました。
最後は普通の玉入れのように数を数えて勝敗を決めました。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信遅くなってすみません!
    玉入れって幼児がするイメージ
    でしたが抱っこして入れるって
    楽しそうですね!!
    ありがとうございます!!

    • 9月3日
うにこ

2歳児クラスでしたお寿司屋さんをテーマにした障害物競走(トラック一周競技)
親子でスタート

黒い布かマットの上を横になって転がる(手巻き寿司)

皿に見立てたフープの輪にジャンプでいくつか入り醤油をつける

絵カードをひいて該当の寿司ネタを模したものをおんぶ紐の様に子どもにつけて数メートル進む

デザートエリアから好きなデザートを選んで新幹線の荷台へ。
子どもはその前の席に座って大人に引っ張ってもらいゴール

もしかしたら何か抜けてるかもしれませんが程よくふれあいもあり可愛かったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お寿司やさんのテーマ!
    すごく楽しそうで会議で案に出させて頂きました!
    とっても詳しく、ありがとうございました!!

    • 9月3日