
お子さんが3歳以降でスプーンやフォーク、箸を全く使わず、手で食べることが多い状況について相談です。幼稚園が心配で、食事の時間がストレスになっています。
3歳以降でスプーン、フォーク、箸
全然使わないお子さんがいる方いますか?
たまに気分で使いますが、未だに手で食べます。
味噌汁でさえ、何度注意しても手を突っ込んで食べます。
しかも自分で全く食べようとせずママ食べさせて状態。
この時計の時間になったらお片付けだよと言っても食べずほぼ食べない日もあります。
来年から幼稚園で、週2回は休職ですが心配で仕方がないです。
赤ちゃん返りとかいうよりも、生まれてから一度も自分で完食したことないし最後まで手を使わないで食べない時はないです。
カレーでさえ、3回くらいスプーン使ったら手で食べます。
そのスプーンも、反対の手で押さえてスプーンに乗せるので手はぐちゃぐちゃ
ヨーグルトだけは綺麗に食べます
もうストレスで食事の時間が大嫌いです
- ママリ(妊娠12週目, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
その他の会話などは大丈夫ですか?
ママリ
会話などはビックリするほど会話になります!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。めいっこは言葉数も少なくスプーンがつかえず発達検査してました
はじめてのママリ🔰
なぜ、スプーンをつかわないか聞いたらなんといいます?
ママリ
ママに食べさせて欲しい!
手を使うのが面倒だし、手が汚れたくないから食べさせて!
とはっきり言ってくるので理由は分かるのですが、それにしても食べなすぎてイライラします🙄
はじめてのママリ🔰
手がよごれたくないけど、スプーンより手をえらぶのがきになりますね、、
ママリ
完全に練習不足なんですよね…
だから食べて欲しいのに、すぐに食べさせてーとなるので困り果てています。
そしてストレスですね😨
はじめてのママリ🔰
食べさせてといわれても手を貸すのを我慢されてみるとか
ママリ
ぷりん食べたかったらスプーンで食べなきゃダメだよ!というと稀に作戦成功して食べます。笑
とりあえず対策考えてみます😩
ありがとうございました✨