
コメント

退会ユーザー
責任持てない!と言われてるだけで、自己責任で接種する分には問題ないのではないですか?

はじめてのママリ🔰
12週を過ぎてからがいいらしいですよ!私は16週で来週集団接種に行って来ます!
病院を変えたり、集団接種に行かれてみては?^o^
-
ママリ
妊娠中はどの期間でも接種してよい、と産婦人科学会が言っていたので行きましたがそこの病院は妊婦自体がNGでした。他院、集団接種問い合わせてみます!
- 8月23日
-
はじめてのママリ🔰
はい!お互いコロナに負けずに頑張りましょうね✨( ^ω^ )- 8月23日

ル
えー、
近所のお医者さんにそんなこと言われるなんて悲しいですね😭💦妊娠9週だから不安だったとかですかね?
わたしは32週でうちましたが
予約をして打つ前に、
市役所、産婦人科、ワクチン接種する病院に
妊婦でも接種できるか電話確認しました。
そしたら一番苦い反応されたのは市役所でした。
責任持てませんので、、、と言われました。😭
-
ママリ
そうなんです。かかりつけのお医者さんでした😭
集団接種も全て予約いっぱいなので、個別接種の病院を片っ端からあたるしかなさそうです。
責任持てないというのは分かるのですが、厚労省も推奨している中、打ちたくても路頭に迷った場合どうすればいいのかが困りますよね…- 8月23日
-
ル
かかりつけ医だったらなおさら悲しいですね😭
最近は妊婦に優先接種する自治会もふえているとニュースでみるので、お住まいの地域もそうなってくれるといいですね😭😭
ほんとうにそう思います。
あんなにワクチン接種を促しているのに、
打ちたくても打てないのが悲しい💦💦- 8月23日

おすぴ
ちょうど同じような投稿をしました、、😅
私は結局市役所のコールセンターに問い合わせをして他の病院で予約をとりました。
夫が予約した同じ病院で打とうと個別接種の連絡先に電話しました。
電話で妊婦と伝えると、何度も保留音になって何かあったらー…と言われ、断られました。
実は産婦人科も一軒断られたので、どんだけ嫌がられるんだと落ち込んでいます。
-
ママリ
同じ状況でいらっしゃるんですね😭でも、おすぴさん予約ができてよかったです!!
ワクチン打って何かあったら…と言われても、妊婦が感染してもなかなか受け入れられない状況ですからね。本当に見放された気持ちになりますよね。
打ちたくても打てない、この状態が早く改善されることを祈ります。- 8月23日

まさお
私はかかりつけ医(内科)に電話し、かかりつけの患者ということで予約できると受付で言われて日にちまで決まって予約完了という流れまでいっていたのに、妊婦だいうことを最後に補足したら、受付の人にちょっと待ってください。と数分待たされた後に、あなたはかかりつけの患者さんじゃないから、うちでは打てないんだよねと院長に言われ断られました。。
集団で受けて。と言われました。
通院もしているのになぜ…
かかりつけの患者ではないを急に理由にされて、妊婦を拒まれショックでした。
翌日産科の先生にそのことを話したら、それはダメだね。
妊婦でもどこの病院でも接種できることになってるんだから。と言っていていました。
その後、市のコロナワクチンコールセンターに電話し、コールセンターの方に妊婦でも大丈夫ですかと聞いたら、妊婦さんも大丈夫と言われ、ちょうど空きがあった総合病院で予約できました。
-
ママリ
わたしと似たような感じです!かかりつけ医で予約完了までいく手前、念のため妊婦であることをいったら断られました。
集団接種はもうどこも満了で予約はあと1週間後です。
コールセンターにわたしも連絡してみようと思います。
貴重なお話ありがとうございました!!- 8月24日

しりママ
私は職域で接種しましたが、
12週だか15週までは打てない!と言われました💦
そもそも曖昧で、私はもう妊娠後期なので打てましたが初期だったらどーするつもりだったんだろ?とも思いましたが😓
なのでその週数だと打ってくれないところ多いかもしれません😭
産院では相談しましたか?
-
ママリ
私の場合週数は関係なく、妊娠してるかどうかで判断されたみたいです😭
産院では、国から推奨はされているのでご自身の判断で、と言われ特に「打った方がいい」とは言われていません。
打てる場所がないかこれから探してみます。- 8月24日
-
しりママ
そうなんですね😭
打てる場所あるといいですね😣- 8月24日

iso
ダメ医者ですね😱
そんな医者がいるから、科学的根拠のない不安が広まってしまう気が。
私自身アメリカ駐在していて、友達が妊娠中にワクチン打ちましたが、普通に出産して、特にこれといって影響は何もなかったと言ってます。
ワクチンはファイザーです。
たしかに、微熱や腫れくらいはあると思いますが、大きな問題になるほどではないと。
-
ママリ
ホント、驚愕でした!
今日も何件も問い合わせましたが妊婦というだけでNGな医療機関の多いこと。OKな場所はありましたが、どこも予約満了でした。
お友達、接種できて良かったですね!アメリカのように日本も知識と理解が深まることを祈ります。- 8月24日
-
iso
アメリカでワクチン接種をしないヒトたちは、教育レベルが低すぎるヒト、宗教上の理由で打てないヒトがほとんどです。
路上生活者でも支援団体が接種を勧めてます。
コストコやウオールマートなどのスーパーの薬局でも予約なしで打てるし。
世界中で考えたら、もう既に相当数がワクチン接種完了しているので、未知のクスリではないと言っていいと思います。
無事にワクチン接種できますように。。。- 8月24日

ママリ
私は授乳中ですがワクチンが始まった最初の頃は、主治医の承諾が必要と言われました!
今は妊婦を優先接種にしようと動いてるところなのにおかしいですよね。
-
ママリ
主治医に確認しましたが、自己判断で!とのことでした。皆んな責任は負いたくないですよね…
優先接種の動きの中、実態はこんな感じというのが悲しいです😭- 8月25日
-
ママリ
私の地域では、コロナの妊婦さんを受け入れてくれるところは数も少ない為ほぼ満床状態と聞きました!
生産期ならすぐに帝王切開ですが、その前だと母体が危ないと諦めないといけないと聞きました。
打ちたい妊婦さんとその家族を誰よりも優先してほしいですね。- 8月25日

ママ
お医者さんも何かあったらと思う方もいるのかもしれないですね💦
個人病院だと余計に責められてしまうのを懸念してるのかもしれないですね💦
私は集団で予約しました❗️
あとは産婦人科でも接種できるところもあるみたいです😊✨
-
ママリ
わたしの地域は集団がもう予約いっぱいでした💦
あと1週間後、争奪戦の中予約を試みる感じです。
区内の個人接種をしている&妊婦OKの医療機関は全て一杯でした。厳しいですね。- 8月25日
-
ママ
予約も取りずらいし大変ですよね💦
私も2回目で取れました💦
次は取れるといいですね❗️- 8月25日
ママリ
「責任を持てないから打てない」ということで、接種を希望してもできない状態です。他をいろいろ当たってみます。