※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポム
子育て・グッズ

子育てと仕事の両立について 理解のある職場ですか? 病気で休むときの対応は? おすすめの働き方は? フルタイムかパートか? どんなお仕事をしていますか?

子供2人を保育園に預けているママさんへ
参考までに教えてください。

職場は子育てに理解ありますか?
病気で休むとなれば夫よりも私が休みを取らざるをえません。
どんなお仕事してますか?
おすすめの仕事など、
フルタイムかパートか?
なんでも構わないのでご意見をください!

コメント

ミッフィー

子持ちが多いので、かなり理解ある方だと思います。
正社員で介護職です。

  • ポム

    ポム

    介護職は求人が多いですよね!
    派遣やパートなど選べる所もいいですね、デイサービスなら夜勤は無さそうですし。

    • 8月23日
ささみ

2歳、1歳クラスに預けてます(꒪˙꒳˙꒪ )

職場は子育て家庭に優しい会社の認証を取ろうとしているので、まぁまぁ理解がありますが、それでも義実家近くに住んでいるので、休む度にいつもお義母さんは?と言われます😞
女性の上司も多いですが、親に子供を預けて働いてる世代になるので、私ばかり休むことになるとそちらもお義母さんは?となります😢
夫は単身赴任なので休むことはできません💦
休ませてはくれるけど私、夫
、義母が分担して休んでよ、という感じですね😌

時短正社員で仕事してます☺️(事務メインです)
義実家近居なので正社員で何とかやっていけてる感じです😭
遠かったら正社員は無理だなと思います😭

  • ポム

    ポム

    そうですよね、、ヘルプしてくれる人がいると違いますよね。
    わたしも今はワンオペに近いので実家の近くに住むべきでした💦
    子供2人で正社員は夢なのかな。。😅

    • 8月23日
みーにゃ😺

パートで商品(化粧品の容器など)の検品箱詰めを9-15時で週5-6してます☺️
職場はほぼおばちゃん(40-60代)で子育て経験ありで急な休みに理解あります🙄社長も子供が大事だから休んで〜っていう感じです😄
多分、結婚して子供がいなかったら選ばない仕事ですが子供都合の休みに理解があるので続けます🤣

  • ポム

    ポム

    理解のある職場で良いですね!
    わかります!
    子供がいるのが理由で職を選ばないといけない。わかってはいるけど未経験の仕事になかなか踏み出せずにいます( ; ; )

    • 8月23日
  • みーにゃ😺

    みーにゃ😺

    正直、事務職希望で未経験の職種でしたが🤣家からも保育園からも近くて子供都合の休みに理解があるならって決めました💦実家も義実家も遠いので大変ですが😅

    • 8月23日
ぴらり

派遣フルタイムの事務職です!
ママさんが多いので有給も取りやすいです!

  • ポム

    ポム

    派遣、興味あります!
    ママさん多いと気持ち安心ですね!

    • 8月24日
deleted user

私は建設会社でパート事務をしています。
パートでメインではないため、休みも早退も遅刻も大丈夫です😊
主人は協力的ではない会社です。
おばあちゃんも近くにいるので保育園の送迎とかは頼めますが、子供達が小さいうちは体調も崩しやすいし、一緒にいる時間を減らしたくないのでパートで働こうと思っています!

  • ポム

    ポム

    おばあちゃんが近くなら安心ですね!
    やはり家族が近くにいるのと居ないのでは違いますね、、

    • 8月24日
ろく

職場は男性が多いのですが、子供のことよく分からず逆に大変だろうと思ってくれているので理解あります😂
仕事はシステムエンジニアで時短正社員です
最近は在宅勤務がメインなので、子供に熱がある時は仕事しながら家で見てます
ただ、最近は余り熱を出さないので助かってます😅

  • ポム

    ポム

    在宅でSEさんですか✨スキルがあり羨ましいです!
    子供2人だと病院に連れて行くのも一苦労ですもんね💦
    在宅ワーク何かあればいいのですが、、

    • 8月24日