
コメント

kabo..1
西尾市で2歳児入れました!
第一希望は家から近い園にしました。
実際入れてみて毎日の送り迎え、仕事をしながらだと想像以上に大変で家から近いのが1番だと思いました。
未満児は第6まで書きます。
第2は職場から近く又は通り道にした方がいいかと思います。
園見学は行ってませんが、家から近くの保育園は支援センターで通ってたのである程度の情報や園の雰囲気は把握してました。
エリアほぼ関係なしに2歳児はかなり激戦です。
kabo..1
西尾市で2歳児入れました!
第一希望は家から近い園にしました。
実際入れてみて毎日の送り迎え、仕事をしながらだと想像以上に大変で家から近いのが1番だと思いました。
未満児は第6まで書きます。
第2は職場から近く又は通り道にした方がいいかと思います。
園見学は行ってませんが、家から近くの保育園は支援センターで通ってたのである程度の情報や園の雰囲気は把握してました。
エリアほぼ関係なしに2歳児はかなり激戦です。
「2歳児」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu
お答えいただきありがとうございます!
近いところがいいですよね。
送り迎え大変ですもんね😢
未満児は第6まで書くのですね!
まだ書類をきちんと見ていなかったのでまた確認します。
園見学ですが、緊急事態宣言やまん防がでると中止になるそうです。
支援センターも希望園にあるのでいってみたいと思います。
2歳児も、激戦ですよね。
1歳児も途中入園は空きがなく難しいと言われてしまいました。
色々教えていただきありがとうございました。
kabo..1
フルで働かれますか?
人気の園は育休明けでも入れない人も聞きます😓
1.2歳児は激戦ですよね😩
今年の4月入園は西野町が新しくなってみなさん様子見なのか0.1.2歳児とも全部空きがありました。
あとは三和などが割と空いてたりします!
うちも途中入園考えましたが家も仕事も三和などの方面ではなく諦めました😅
yu
フルで働く予定です。
人気園は争奪ですよね💦
たしかに西野町は一時保育も空いていると支援センターの先生がおっしゃってました!空きがあるんですね😊
三和も空いているんですね!
出来れば中学の校区で入園を考えていて
少し前は幡豆のほうしか途中入園は空いていなくて少し距離があるので諦めました😅