※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽち
住まい

玄関から出ないように対策されている方どんなことしてますか❓️ベビーゲ…

玄関から出ないように対策されている方どんなことしてますか❓️
ベビーゲート以外であると嬉しいです。

賃貸で息子と二人で暮らしています。
昨日の朝、びちゃびちゃって音で目を覚ましました。リビングにいくと、息子がキッチンに踏み台を運び、じょうろに水を汲み、リビングで水遊びしてました(;´д`)
ボールが上から落ちるオモチャに水をいれてたようで、座椅子から勉強机から全てびちょびちょ…
ジョイントマット敷いてたので全て剥ぎ床もマットも拭き取り…
絶望でした。。
キッチンにつけていたお手製のベビーゲートが壊れ、外していたんですが…

母に言うと、まだそれでよかったよ。包丁触ってたかもしれないし、玄関から出ていったかもしれないし


確かにそうだなと思って🤔

玄関のドアノブも上のU字ロックも届いてしまいます。

その上の方に補助錠のようなものつけたりしていますか❓️それ以外にいい対策ありますか❓️(>_<)💦

コメント

はじめてのママリ🔰

すごい😭
片付けお疲れ様でした💦
でもお母様の言う通り、包丁とか触らなくて良かったですね。文章見ただけでもヒヤッとしちゃいました😣

玄関から出ないような対策、多分カバーしてももう3歳じゃ外せちゃうのかなと...何か引っ掛けるところとかあれば、チェーンのロックを追加でかけるとかかなぁと思います🤔

  • ぽち

    ぽち

    お返事ありがとうございます❗

    そうなんですよね。。
    追加でかけるべきなんだろうなと思いつつ、賃貸だとどんなのがあるのかなと思いまして…
    探してみます(>_<)ありがとうございました!

    • 8月23日
ぽん

3歳なら、まず対策対策というよりは
しっかりダメなことはダメと怒って、やらないようにするのが1番かなと

色々やっても賢くなるので突破されますしね

玄関はロック追加できるならしたらいいと思いますが賃貸なら制限もあるかなと思います💦

紐でドア開かないようにするとか
あとは出てってたら、すぐわかる様にドア開けると音なるようにしておくのもいいかもですね

  • ぽち

    ぽち


    お返事ありがとうございます❗

    ダメなことはだめなことで何度もきちんと理由も込みで伝えていたんですが、好奇心にまけたのかなと思います。紐でなにか…
    ちょっと考えてみます。ありがとうございました!

    • 8月23日
ママ

わたしはダイソーでベビーゲート作りました。
うちは玄関のドアは子供にとって重いので全身使って押さないと開かないのでドアの前にゲート作ってドアノブとの間に距離ができるように設置しました。

大人はまたいで出る感じでめんどくさいですが。。

  • ぽち

    ぽち

    お返事ありがとうございます❗ベビーゲート前はしてたんですが、重くなるにつれて持ち上げるのが腰にきて…
    昔の事故で骨の隙間の感覚が変で、よく痛くなるので。。
    少しお金だして、扉みたいに開閉するゲートにするべきですかね。。

    ありがとうございました!

    • 8月23日
  • ママ

    ママ

    あとは強力粘着のロックとかネットでありますよぉー。
    うちはベランダに出ないようにドアの1番上につけてます。
    ただロックを増やすと外から入れないのが厳しいですよね!たとえば、誰かが帰ってきた時とか。。

    うちはベランダが1番心配で、子供にベランダには鬼が住んでるよ!って言ってます。。
    少し脅しになってますが、怖いから1人ではぃ今のところ行かないです。

    • 8月23日
  • ぽち

    ぽち

    私も吐き出し窓には粘着の補助錠してますが、ほんと押し入られたときはでれませんね(;´д`)
    鬼がくるよは通用しませんでした。
    来てもいいよーって
    怖がって行かないような、それか完全に出れないような対策難しいですね…

    細かく教えてくださり、ありがとうございます!

    • 8月23日