
コメント

退会ユーザー
今は1階のファミクロに季節の服を置いてます。2階のダンスやウォークインにしばらく着ない服をしまってます。
パジャマや下着は脱衣所です。

退会ユーザー
脱衣室を広めに取り可動棚を作って、
季節の普段着・パジャマ・下着・タオル類
を置いています😊
季節外の服などは寝室だったり、各自室のクローゼットに置いています👖
脱衣室の中に簡易ファミクロがある感じですね❗️
大掛かりなファミクロは子供が巣立った後が困りそうだったので辞めました💦
-
気まま
なるほどです( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
私も既に大人多くて要らない気がしていましたが、季節外の服をどうしようかなと思ってたらファミクロ有れば置けるなと思いました。でも、家事同線的にキッチン、パントリー、ファミクロ、お風呂みたいな感じにしたかったのでそれだとファミクロ通って風呂場まで行くのに季節外の服ばっかり置いてあって、通る必要ないな〜とか思ったり。けどあったらあったで私はファミクロ使って1階で完結したいなと思ってます!私も使わなくなったら勿体ないと思うので重要視せず狭めで作りたいです。脱衣所もいいですが、季節外の服を置く前提で作る場合はなんとなく邪魔そうですよね😓- 8月23日
気まま
ありがとうございます!うちは大人が多いのでみんな個人で着替えたりしたいという希望なのですが、子供も居るからファミクロあればそこに子供のもの置けるし、けど子供の為だけに作るのは無駄だなと思っていたら、季節の物以外はどこにしまおう?と思ってきて作りたいなと思いました。あったらあったで使いやすくてファミクロに季節の服置くかもです🥰笑
着替えるとき被らないようにとか他の人入れないようにとか何か工夫されてますか?