
旦那が家事を手伝わず、共働きでの負担が大きいと感じています。育児や家事の分担について、他の家庭はどう話し合ったのか知りたいです。
別に旦那いなくてもいいかな…なんて思ってる人いますか?
共働きで旦那は日曜日しか休みない。居酒屋勤務だから昼過ぎから夜中まで仕事でコロナの影響もろに受けて元々低い給料がさらに低くなった。
そのくせ家事もなーんもしない。私が疲れて洗い物する気力なくて寝て起きてもそのまーんま。むしろ増えてる。
洗濯物畳むのは旦那の役割にしたのにしない。
気が向いたときだけ張り切って家事して、〇〇しといたからねとか押し付けがましい。
私の方が稼ぎあるし、子どもたち育てていけるしいてもいなくても同じ。
いると洗い物してたりしてくれてないかなぁなんて期待もしちゃうからいないほうがマシかもなんて思う。
ぜーんぶ家事も育児も私。
休みは育児参加して子どもたちもパパ大好き。
そういう姿を見てるとあー、やっぱりいいなぁと思うけど、私の気持ちだけで考えたら愛情があるかはもうわからない。
子どもたちのことを考えると離婚は思いとどまるけど…なんだかなぁってかんじ。
勇気を出して不満をぶつけても口だけでしばらくするとやらないし。
何回も何回も言うくらいならもう自分でやるわってなってストレス溜めちゃう…。
同じような方いませんか?😭
共働きで、家事をうまく分担してる家庭はどのように話し合いましたか?
もう毎日疲れました…。
- あくあ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちと同じです(--;)
うちは離婚に向けてこっそり動き始めています。
その状況になって2年くらいですが、さすがにもういいや。ってなります🙇♀️

?0代です夜露死苦
夫居酒屋勤務です🤣🤣
給与保障は一応あり、私は仕事を辞めたので失業中ですが…
本当に全く同じ(笑)
うちの夫の話しかと思いました😂😂
私はもうとっくに諦めていますので、役割も決めずその時その時に指示を出します。
最も簡単な指示を😌
コロナ禍で仕事休みになった期間もあり、本当にストレスでした。
ずっと家にいるのに、朝5時起きで私が保育園連れてって迎えも18時ギリギリに行って帰宅後洗濯物取り込んでご飯作って片付けてまた洗濯物まわして子供と遊んで…
あれ?ずっとソファにいるこの男の人誰??てなりましたよ🤣🤣
コロナ禍で夫が出来るようになった事が1つだけあります。
ペットボトルのカバーを外して洗って捨てる事です。
1年以上かかってこれだけなんですから、もう期待はせずに子供1人増えたと思って過ごしてます。
たまには役に立ちますしね。
運転はして欲しいし😆
-
あくあ
コメントありがとうございます✨
うちの旦那も3回休業しており、育休で私も家にいるし旦那は当然のように昼まで寝てるしなんもしないし邪魔だしでほんとにストレスでした😭
いやしかし妻が働いて自分休みなのになにもしないのは酷すぎますね💦
我が子ならまだかわいいけど旦那に対してはなんでやってあげなきゃいけないの?って思ってます🤣
確かにいないよりマシか…ってときもありますが 笑
気持ちの折り合いをつけるのが難しいですね💦- 8月23日

ママリ
我が家も上の子が1〜2歳の時に私が爆発して話し合いました😭その時は気をつかうとか気づくとかができない。と言われたので家事の分担表を明確にしてリビングにバーン!笑
朝の家事は主人が
洗濯物を干す
お風呂洗い
子供の送迎
ゴミ出し
私は朝食
子供のお世話と準備です。
息子がなかなか動かなかったり娘が食べなかったり時間かかるので家事は主人中心になってます。
最初の2ヶ月くらいは表に完了したら○をつけて習慣になったらやめました。
上記の話し合いをしたときは本当に離婚が頭をよぎるほど辛くて話し合って死にたくないのに消えたい気持ちでいっぱいでした。うまくいっても最初は私が悪者のようで罪悪感で男性にこんなに家事させていいのかなと思いましたが、今は堂々としてるし主人に感謝です😭
-
あくあ
コメントありがとうございます✨
やはり子どもが小さいと育児だけで手一杯だし余裕なんかないですよね😭
ママリさんの旦那さんのようにできない宣言されたほうがマシです…。
旦那は口ではもっともらしいことを言うけど口だけの男なので…それで毎回期待して裏切られてってかんじです😢
もう、腹割って話すしかないですね。
もうどう思われようがいいので、話して改善する気がないなら離婚考えます💦
ママリさんのご家庭のように、いい方向に向かいたいです💦- 8月23日
-
ママリ
好きになって旦那さんになった人ですから期待しちゃいますよね…
期待しなくなるのも私はかなしかったです。
時と場合によっては諦めも肝心ですけどね!
かなりなりふり構わず私の気持ちを打ち明けたので喧嘩も何回かして女性として見てもらえなくなり…笑レスになり…またそれが辛くて😂
夫婦って難しいです😂
でもそれも離婚はしたくなくて話し合いました。私から話さないと話してくれない人なので。
今は解決してますがお互いの本音を素直にいうことと明確な解決策と相手がどうしたいかとで折り合うところをって感じです。
あくあさんがうまくいい方向にいけばいいなと願ってます- 8月25日
-
あくあ
1人目の仕事復帰のときに期待しすぎて自分が苦しかったので今回はもう期待しないでいこうと思ったのですがだめでした💦
我が家もレスです🤣
うちの場合はなんで私ばっかり大変なのにしてあげなきゃいけないの⁈って思ってるので私の気持ちの問題ですが😅
お気遣いありがとうございます。
取り返しがつかないことになる前に解決して、いい方向に進めるよう頑張ります‼︎- 8月25日
あくあ
コメントありがとうございます✨
同じですか😭
もういいやって気持ちわかります。
私は旦那へのストレスが子どもへのイライラにつながってしまっているのでこのままじゃ夫婦続けられないって伝えてみます。