
コメント

ぶっつん
本人のやる気がないと難しいですよね。😅
お座りができる=自分で座れる
ってことなので、寝返りをしないと座れないので、そのうちする様になるんじゃないかな。
うつ伏せにした時、周りにおもちゃ置いてみてもダメですか?音の鳴るもので誘うと、ズリズリ動いたりするようになるかもです。
ぶっつん
本人のやる気がないと難しいですよね。😅
お座りができる=自分で座れる
ってことなので、寝返りをしないと座れないので、そのうちする様になるんじゃないかな。
うつ伏せにした時、周りにおもちゃ置いてみてもダメですか?音の鳴るもので誘うと、ズリズリ動いたりするようになるかもです。
「寝返り」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
姉妹まま
そうなんですね😭
気長に待とうと思います…
一応毎日うつ伏せにしてみたりお気に入りのおもちゃやビニール袋等で興味を持ってもらおうとしてるんですが
相変わらず自分の手に集中アタックしてます。。笑
うつ伏せにして懲りずに騒いでみます😂
ぶっつん
なるほど笑
自分の手でも、興味あるのはいい事ですね!
ちなみにうちの長女は寝返りはやる気があって3ヶ月でしてましたが、お座りはやる気なくて、自分から座ったのは1歳過ぎてからでしたよ笑
姉妹まま
本人のやる気次第で親が心配する必要はないんでしょうけど、、初めてなのでちゃんとできるのか不安でした😓
逆のパターンもあるんですね😳ありがとうございます🙇♀️