![そるてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
揺さぶられ症候群の心配があり、赤ちゃんのゲップが苦手で吐き戻しが多いです。首の動きや手足の伸ばし方に不安があり、病院への相談を迷っています。アドバイスをお願いします。
現在産後27日目の子供を持つ初めてのママです。
揺さぶられ症候群にならないか不安です。
母乳の出が良いいのですがゲップが苦手でほとんど出せたことがありません。
その為吐き戻しをすることが多々あり、仰向けで寝てる場合溺れそうになってる時があり、急いで起こして吐かせようとした時に首が大きく後ろにグワンと行ってしまったり、縦抱きをしててちょっと油断した時に横に大きくグワンと首がいってしまって倒れそうになるなど、何度か首がグワングワンとなってしまいました。
あと、背中とトントン叩いてる時に首が小刻みに揺れてしまっていて、それも揺さぶられ症候群の原因になってしまうのではないかと不安です。
症状としましては、抱っこしてる時や寝てる時に、よく手足をピンと伸ばすことがあります。
起きてしまった事はもう遅いのですが、揺さぶられ症候群になってしまわないかと思うと不安で不安で、病院に行ってみるべきなのか悩んでいます。
何かアドバイスいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
- そるてぃ
コメント
![Mズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mズ
実際目にしてないので無責任なことは言えませんが、、、ほぼ100%大丈夫だと思います🙆♀️
日常生活を普通に送ってる中ではならないですよ^ ^
書かれている内容なら、娘も息子も経験しまくりですし😂
![🥨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥨
ゆさぶられ症候群は故意に10数秒以上揺らすくらいの強い揺れじゃないとならないと思います!
なので大丈夫だと思いますよ🙋♀️✨
-
そるてぃ
ご回答ありがとうございます!
連続して揺さぶる感じなんですね😨
絶対それはしてないので、安心しても大丈夫ですかね😭
ついつい油断して、グワン!ってなることが多くて…😢- 8月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
揺さぶられ症候群は、
たしか1秒間に前後に一往復する激しい揺さぶりが連続したときが要注意って聞きましたよ!
故意に揺さぶらないとそこまで激しい揺さぶりにはまずならないと思うので、あまり気にしすぎずでOKだと思います☺️
うちもよく縦だきでゲップ出すときに、子供が頭を持ち上げようとしてよくグワングワンなって「まだ据わってないんだからやめてー!」ってなってました😂
新生児のとき手や脚をピンと伸ばすことがありましたが、モロー反射ではないでしょうか?
-
そるてぃ
ご回答ありがとうございます!
なるほどですね!
連続した揺さぶりはしたことがないので、それなら安心して大丈夫そうでしょうか😢
子供はそう言うことわからないですもんね😂
でもお兄ちゃんお姉ちゃんしてて偉いですね!♪
モロー反射なのでしょうか。
最初はそうかなって思っていたのですが、色々調べたらネットには怖い病気がたくさん書いてるので、ついネガティブな方向に考えてしまいました🥺- 8月23日
そるてぃ
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね。よかったです😭
脳に異常出てたらどうしようとか色々考えてたらなかなか寝れなくて🥲
ありがとうございます!