
トランポリンで遊ぶ10か月の次男について心配。医師は問題ないと言うが、ネットの意見に不安。続けるか悩んでいる。
トランポリンについて。
うちには大人も使える手すり付きのトランポリンがリビングにあります。
コロナ禍&妊娠中になかなか外遊びに行かれず6歳の長男に買ったものです。
最近、高速ハイハイやその場でタッチを覚えた10か月の次男が低い棚などによじ登るのを覚えました。
トランポリンにも興味津々…長男が楽しく激しく飛んでいるのを見ているからか、よじ登りお尻でジャンプし始めました。
そのうち慣れてきたのか、手すりの棒を掴み立ち上がり、手を離して激しくお尻で跳ねてキャッキャッと笑っています。
揺さぶられ症候群とかが心配で、先日10か月健診の時に自治医科大学小児医療センターの先生に確認したら
「6ヶ月すぎてれば頚や脳へのダメージはないし、運動能力の向上やバランス、体幹を鍛えるのにはむしろいいと思いますよ」
と言われました。
でもネットでは様々な意見がありますが、10か月とか1歳から大丈夫っていうのは検索してもまったくでてこないです。
みなさんならどうしますか?
あとで障害がでたら…と心配なきもちと
落下しなければいいと言われたし子供が楽しんでいるから続けさせたい気持ちとで悩んでいます。
- さるこ13(4歳6ヶ月, 9歳)
コメント

nyapi(28)
自分だったら、全然気にせずやらせます笑笑
揺さぶられ症候群とかはどっちかっていうと縦より横の振動に弱いです、また大人の力でだいぶ、揺らさないとなりません。

ママリ
こどもがお尻で跳ねるくらいの振動なら問題ないと思っちゃいます!
うちも上の子の影響で小さい頃からやってだけど2才の今めっちゃやってます!そのおかげか運動神経よさそうです🤣
-
さるこ13
やっぱり運動能力向上に向いてるんですかね、続けさせてみます。
ありがとうございます。- 8月23日

かもあ
私も気にしません😀

退会ユーザー
大丈夫だと思います😊
うちの子はトランポリンなくても床で1人で同じように跳ね続けてるので😂
-
さるこ13
確かに床でも長時間ピョコピョコしてますよね☺️
ほっぺがブリブリ揺れてかわいぃですよね✨
気をつけて続けさせようと思います。
ありがとうございます。- 8月23日
さるこ13
コメントありがとうございます。
そうですよね、横揺れはあまりないので注意しつつ続けさせ用と思います🙂