![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
HSP傾向について相談したいです。人の目や時間、音に敏感で疲れや不安を感じています。息子の成長や悩みに没頭し、眠れない日々が続いています。これはHSP傾向でしょうか。
HSPについて詳しく知っている方はいますか?
その傾向があるか教えていただけませんか?🥲
人の目がすごく気になる
店員さんに対しても知り合いかのようなリアクションをとってます。もともと人見知りで出来れば一言も喋りたくないくせに、相手を悪い気にさせるからとやってますが少しの買い物でもどっと疲れがきます。
時間が気になる
人の行動に対して時間を気にしてしまいます。
例えば旦那が出かける前にポケットに携帯とマスクと鍵を入れる仕草でさえ何故か勿体無いような気持ちになり急かしてしまいます。
人の咀嚼音などをきくと変に考え込んで動悸がする
くちゃくちゃという音が気持ち悪いというより「行儀悪いと思わないのか?どうやって育ったんだろう、恥ずかしいとも思わないのかな」というくらいまで考えてしまいます。
不快に思った方がいらっしゃったらすみません。
自分でも後々考えれば気にしなければいい話なのにと思います。
人の行動をよーく見ている
仕事場で行動をよくみすぎて気がきくと褒められることはあるのですが私生活でだととにかく疲れます。
最近では義実家で義母や義姉たちの様子をじっくり観察してしまい、旦那に認められようと同じような喋り方になってしまう事があります。例えば息子への接し方を義姉たちのような喋り方にしてしまったりするので、一番息子のツボをよくわかっていた自分自身の息子との遊び方がわからなくなってしまったりします。(あれ?どんな風に接したらゲラゲラ笑ってくれるんだっけ?という風になります。)
息子の成長で、自分が邪魔をしたらと常に不安になる。
いろんなことに興味を持ってのびのび育って欲しいと思ってるのですが、例えば今から英語を教えないと後々息子が大変になる…とかを一日中ネットで調べまくって考えてしまったり、最近では息子の一歳バースデーの行事を今時にやってあげないとかわいそうだと思い込んで飾り付けなどを調べることに没頭してしまい、少しの時間さえあればスマホと睨めっこしてしまいました。今では、私たちがしてあげたいことをしてあげようという気持ちになれたので、考えた無駄な時間、息子ともっと遊んでれば…と後悔しています。
というような悩みがあるのですが、
こうやってママリで自分の悩みを書いては消しての繰り返しで結局二、三時間続いてしまい眠れなくなります。
夜は寝付きが悪く、朝はもう身体中が重くてだるくて気持ち悪くて前日に考えすぎで使い込んだ頭は結局何も解決せぬままパンクしそうな感じで、辛い気持ちで起きています。
一度無になって気持ちよく寝て気持ちよく起きたいと心から思っています🥲
息子のことは愛おしくてたまらないし
この時間が永遠に続けばいいと常に思っていますが
ふと我に帰ると頭の中がうるさくてしかたないです。
これはHSP傾向でしょうか。
- ママリ(生後4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント
![初めてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ🔰
私は自分でhspだと思っています。
似たようなかんじです💦
とにかく頭を
空にすること。
考え過ぎない事。
それを意識してます☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私もそんな感じでネットで調べたらHSPと出てきました💦受け入れていくしかないらしいですけどめちゃくちゃ生きにくいです。
-
ママリ
同じ方がいてちょっと安心しました。受け入れるしかないんですね…。せっかくの休みも、至福の時間も、大体何かしらでイライラしてたり焦っていたり不安になっていたりで本当に疲れませんか?🥲
周りにそれを相談したことがありますが"人生そんなもんよ"ってよく言われてました。
そんなもんって、こんなにも辛いんだと思ってましたが
そんなもんって言える人は大体眠い時に寝れて、やりたい事をのびのびできてて私の人生とはまったく違うんで違和感がありました。
やっぱり私たちは少しだけ人より敏感ですよね。
生きづらいですよね。育ちかたなんかにも関係あるのでしょうか…子供たちにはこうはなってほしくないですよね🥲- 8月23日
-
ママリ
コメント嬉しかったです🥲
- 8月23日
ママリ
似たような感じと言っていただけでホッとしました。
私の周りではHSPの人がすごく少なくて理解が得られなかったので…
やっぱりHSPですよね。
ここ何年も何で私だけって悩んできたことが解決された気持ちです。🥲
毎日ひたすら心の中でしゃべっていたのでカラすることを意識することはやったことなかったです。
確かに「からにする」と思うだけで真っ白な感じになります😂人間割と単純ですね😁
ちょっと今からやってみます。
自分を守るためにHSPだと説明したいのに、「思い込み。みんなストレスは溜まるもの。」と言われてきました.
とても生きづらいこの性格ですね…
コメント嬉しかったです。