※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
福ちゃん👶🏻💙
雑談・つぶやき

私は育児に不安を感じ、母親としての自信を失っています。息子を母に見てもらいました。

私はダメな母親です。
息子が何しても泣き止まなくて、育児が不安になってきて涙が出てきて…
私の母に息子を少しの時間見てもらうように頼みました。
私、子育て出来ないかも。母親失格…。

コメント

はじめてのママリ🔰

産後のボロボロな体とメンタルに初めての育児って結構きついですよね💦
皆そうです!だめなんかじゃないですよ!
育児は誰かにヘルプを言えることが大事だと私は思います。
自分のためは息子さんのためでもあります。
お母様が手助けしてくれる環境で良かったです。一歩一歩ですよー☺️

はづき

育児お疲れさまです☺️
息子さんを泣き止ませようと色々試されてるじゃないですか、寧ろ母親合格者ですよ(^^)

わからないことだらけの育児、言葉も通じないし不安ですよね。

赤ちゃん要求のほか、ただ泣きたくて泣いてるってこともあると聴いたことがあります!

周りに頼れるのであればたくさん周りを頼って福ちゃんさん自身も休んでくださいね😊❤️

ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

大丈夫ですか?😞
皆最初は👶可愛いだけじゃなくて不安な時も辛い時もありますよ😊✨
まだまだこれからだってもっともっとあるかと思います。

そんな時にスーパーなどで見ず知らずの人から「赤ちゃん可愛い〜!」って触られたり言われたりしてイラッとしちゃってました😅笑
母親は可愛いだけじゃないですからね🤣
責任もあるから…

でも母親は誰よりも強いです!💪✨
明けない夜はないです😊

  • 福ちゃん👶🏻💙

    福ちゃん👶🏻💙

    コメントありがとうございます!
    優しいお言葉に涙が出ました🥲💓
    ありがとうございます。

    • 8月22日
  • ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    ちゃんリ🍓🌸娘はキシーミシー👧

    少しずつこれから寝てくれる時間も長くなっていくと思いますよ😋
    満腹中枢が出来て来ると💡
    3時間おきの授乳時期も大変ですよね🧟🧟
    私も正に今そうです🥱😴スヤァ

    • 8月22日
福ちゃん👶🏻💙

優しいお言葉に涙が出ました。
ありがとうございます🥲💓

40kuumaa!🐻🚲💨🐔HKM

ままになってほんのわずか、あかちゃんもこの世に出てきてわずか。
できなくて当たり前です😭
あかちゃんもまだよくわかってなくて慣れない世界だし、お互いに手探りなんですよね💦
新生児時期はよく寝てくれるタイプと全然寝ないタイプといる気がします。寝てくれず泣いたらママもしんどいですよね😭
産んですぐはママも体力回復してないし、寝不足だし、頼っていいんですよ。それは全然母親失格ではないんです。

あまり気負い過ぎず、気楽にいきましょう😌
偉そうなこといいましたが、毎日お疲れ様です!

みるきー

睡眠不足だし体も戻ってないし、気持ちに余裕がなくなっちゃうのわかりますよ。
うちの子も0ヶ月の男の子です。
そして同じく今日はめっちゃくちゃ泣かれて、昼間トータル1時間寝てくれたかどうかでした😂私も寝たかったのに1秒も目を離させてくれなかったです。疲労で膀胱炎にもなりました💧
でもきっと、産まれてこの数週間で賢くなってきて、何かママに伝えたいことがあって泣いてるんだろうなって思ってました❤️頑張って会話しようとしたけど目が合うだけで、何も伝わらなかったみたいですー🤣ずっと泣き続けてました💦
今日はおっぱい&抱っこの無限ループでもうヘトヘトです。
帰宅した旦那が勇者かと思いましたよ💁🏼バトンタッチ!

お母様に預けるの大事です!預かってもらえる環境ならどんどん預けて産後の体を労るべきですよ!全然ダメなんかじゃないし、すごく頑張ってると思います✨
赤ちゃんが泣いて気持ち伝えてくれるのも今だけなので、これも貴重な時間だと思ってお互い楽しみましょうね❤️

ゆあまま

私も生後6日目の娘がいます!
明日やっと退院ですが、昨日の夜、夜泣きすごくて、寝ても1時間😭夜中ほんと辛かったです。
しんどかったので、今は助産師さんに預けちゃってます😭
頼れる人はたくさん頼りましょ!私も母に頼る予定で明日帰りますし🥺
すでに泣き声でイラッとしてしまう自分も嫌です😵‍💫

くまくま

はじめまして!うちは0ヶ月の女の子です👶
私も夜中から明け方まで何を試しても泣き止まなくて、夜中は一睡もできませんでした。オールです😭そして朝寝てくれてます🥺笑
私は退院してからお義母さんに毎日来てもらい面倒みてもらってます!

全然母親失格じゃないですよ😌
頼れる環境があるなら頼りながら、みんなで育てていけば良いんじゃないかな。
一人で育てないといけないって思いつめないでくださいね💦
頼れる環境もきっと赤ちゃんの良い刺激になると思うし、お母さんも休まるしどんどん甘えましょう(^^)❗️

産後は体力も落ちてますし、寝不足です。病院で助産師さんから産後1ヶ月は入院生活の状態で過ごしたほうが良いと言われましたよ。
なかなか難しいとは思いますが😅
無理をしたら更年期に体調不良が出ちゃうとか💦色々あるみたいなので(;_;)
どうか無理せず、お互い気楽にいきましょうね☺️💪

福ちゃん👶🏻💙


皆さん、温かいコメントありがとうございます😢
1つ1つコメント返せなくてごめんなさい。
皆さんのコメントで元気貰えました💓ありがとうございました!