
子供の頃、朝食を食べなかったことが成長に影響したか気になります。朝食抜きは成長に影響がありますか。
こんな人いてますか?
私は子供の頃、朝ごはんを食べない子でした💨
食べるようになったのは中学生になってからで、それまでは朝何も食べず、飲まず学校に行ってました。
朝何も欲しくなかったから、自分の意思で食べなかったです。
体重は軽くてガリガリな方でした。
こんな子供の成長する時期に何年も朝食抜いて、何か影響なかったのかなーと、大人になってふと思うことがあります😂
たしかによくボーッとしてる子でした😅
朝ごはん食べずにいると何か成長に影響ありますかね💦
- ママリ(4歳11ヶ月, 7歳, 10歳)
コメント

ママリ
朝ごはんなんて用意された事なくて、ほぼ食べてなかったです🤣
中学になってから親戚のお家で暮らし始めて朝ごはん食べるようになりました😳
私もよくボーッとしてる子で、授業中は机にうつ伏せになって寝る事が多かったです(笑)
成長に影響してるのかはわかりませんが、頭が働かない感覚はありました💦

🧸
私も朝ごはんなんて作ってもらったことないので大人になっても朝ごはん食べないこと多かったです!笑
最近になって朝ごはん食べるようになりましたが、何って変わらないような…笑
-
ママリ
変わらないかもしれませんよね😂
私は結構小学生の時ボーッとしてることが多かったのでどうなのかなーと思ってました😂- 8月23日
ママリ
そうです、頭働かない感覚です😂
それが朝食のせいなのかは分かりませんが、朝ごはんって大事ですよね💦