※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が食事を嫌がるので、おやつで釣って食べさせています。これはよくないでしょうか?でも、これで食べてくれるんです。

おやつで釣ってご飯を食べさすのはよくないですか?😭イヤイヤ期なのか、ワガママなのか、性格なのか知りませんが、とにかくご飯の時にぐずったり途中でいらん!と言ったり最初から食べなかったり本当にイライラします💦最近は毎回、『これ食べたらゼリーあげるよ!』とかバナナやラムネなど、絶対に好きな物を用意して、それで釣って食べさせてます。これってよくないでしょうか?😰でも、それで釣ると大体食べてくれるんです😅食べなさいとか頑張ろうとか一口だけ食べようとか、いくら言っても泣き喚くだけで本当にうるさくて💦好きな物で釣ると食べます…

コメント

ままり

それが癖になったら面倒くさいので、食べないなら食べないで放っておきます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    放っておいてもぎゃんぎゃんうるさいし、結局食べないし本当ストレスです😢😢

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    ご飯食べようって誘うから騒ぐんじゃなくて常にうるさいってことですか?😱

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いらーん!食べたくなーい!みたいな感じで泣いてて笑
    でもご飯食べさせなきゃいけないから、食べようねーとか声かけたりするともっと泣くし。
    ほっといたら食べないので、食べないのも困りませんか?😱

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    本気でお腹すけば絶対そのうち食べるので、うちは釣ってまではいいや🤣食べなくて結構〜!!って感じでした😂
    食べないのね、はーい。じゃああっち行っててー。であまりにもうるさければ耳栓してました。構うから調子乗るので😂

    • 8月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりうるさい時はありましたか?💦うちの子ほんとにうるさくてもういやだーと思ってました😢構うからダメなんですね…

    • 8月22日
  • ままり

    ままり

    いや、優しくて構ってくれるからママならぐずってもいい!って思えるんだと思います😊
    私は短気なのでギャンギャン始まったらシャットアウトです💦なので騒いでも意味ないって気づいたのか割とすぐおさまりました😂

    • 8月22日