
8ヶ月の娘が離乳食でストレスを感じています。ベビーチェアやバウンサーを使っても食べにくく、朝は特に困難。保育園でも時間がかかり、ストレスがたまっています。
離乳食のストレスについてです。
娘はもう8ヶ月なりますが腰が座りきってないためインジェニュイティのベビーチェアを使っても少々前のめりになります。(スタイや足を触るので余計前のめりというか脱出したい感じの前のめりです、タオルなどは挟んでます)
なのでバウンサーをと使えば大暴れです。
特に朝がひどいです。
うつむき加減になるのに口を開けるので入れずらいし、バウンサーはベルトしてても腹筋で起きあがろうとするからやりづらいし…口を開けても本当うつむき加減なのでスタイを食べれそうな感じです。
保育園も行ってるのに離乳食に30分以上かかります。
もうほんっとストレスがヤバいです。
- はじめてのママリ🔰(4歳3ヶ月)
コメント

ほり
うちもそんな感じでした!
あまりにもひどい時はあげませんでした!
病院で相談したら、1食くらい食べなくても死なないし、欲しがってないならママだけでも美味しそうに食べてるとそのうち食べるようになるよ!って言われてたので!
本当にそうでした!
今でもヨーグルトだけの時とかあります。

退会ユーザー
すごくわかります!
うちもその頃はおすわりが出来なかったのでハイローチェアやバンボに座らせても機嫌が悪くスタイや足を食べようとするしやめさせようとすれば大暴れ、、時には座らせようとするだけで大泣きで離乳食あげる時間がすごく嫌でした😢うちの場合はですが自分の膝に乗せてあまりよくないと思うけどYouTubeを見せながら機嫌をとってあげてました💦9ヶ月くらいからおすわりがちゃんと出来るようになってきてハイローチェアに乗せたらちゃんと座ってくれるようになりご飯もしっかり食べてくれるようになり今では大違い🤣ご飯の時間が大好きなようです!
お座りが安定してくれば楽になるかもです!あまりにもダメそうならミルクをあげてれば離乳食食べなくても大丈夫だと思います😉
-
はじめてのママリ🔰
娘は食欲旺盛で、機嫌も悪くなってないのにスタイに口がついてしまって食べれないって感じです😭
お座り次第ですよね😭💦
もう膝の上なんて絶対無理だし…と本当頭悩まされます😭
食べたくなくてであればミルクでいいのですが、モグモグもすごく上手であーんも絶対して残したこともないというのが悩みです😭- 8月22日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
娘はとても食欲が旺盛なのが困ってます😭口をあけても前のめりすぎてスタイに口がついてしまって💦
欲しがらない子ならあげない選択肢があるんですけどね😭