
コメント

tyi
こんばんは☆
私はバスチェアーを購入に使ってました!
洗い場のふちにバスチェアーを置いてそこに裸ん坊にして寝かせておいてまずは自分をダッシュで洗う→その後子供を膝の上に乗せて洗う→2人で湯船へ→またバスチェアーに寝かせダッシュで自分を拭きとりあえずタオルを巻く→子供を拭いてリビングへ→子供の着替え→自分の着替えって感じでした!

ayapyn
私はお昼寝している間とかに自分は洗っちゃいます!
なので夜子どもと入る時は軽く身体流すくらいです!
心配ならそれが1番安全かなーと思います!
-
Rie-chin
なるほど、それもアリですね!髪だけ先に洗うとか…。検討してみます!
- 9月26日
-
ayapyn
髪洗うとき目離すことになっちゃうし
これから寒くなるので放置もあまりしたくないし
子どもがドアをドンドン叩いてきたりすると何だか入った気がしないというか追い詰められてる感じで嫌なので(´・ω・`;)
夜寝たあとだとドライヤーで起きないか心配だし
起きたときにドライヤーの音で泣き声に気付かないかもしれないので日中入っちゃってます!- 9月26日
-
Rie-chin
そうですねぇ。私も今は夜に子どもを寝かしつけてから入ってるのですが、泣き声の空耳が聞こえてきます…(^-^;
もう少し年齢がいくまではゆったりお風呂は辛抱ですね!- 9月26日
-
ayapyn
分かります!泣き声聞こえる気がして何回も確認しますよね!(笑)
- 9月26日

K mama ❥❥
西松屋で999円の空気を入れて使うお風呂用のベビーチェアを使ってお風呂いれてます☺
同時に入って、息子はベビーチェアにすわらせて自分は、さっと早く洗ってその後息子を洗って、、というかんじです!
お風呂から上がるときは、また息子をベビーチェアに座らせて先に自分の体を拭いてから息子、とするのが私はいちばんスムーズにできました!
-
Rie-chin
ベビーチェアが活躍してるんですね!私も見に行ってみようと思います。ありがとうございました☆
- 9月26日

ハル
夕方子どもが機嫌良かったら安全な場所(寝返りしても大丈夫なとこ)に移動させてサッと自分はシャワー浴びちゃってドライヤーも済ませます!
そうすると子ども入れる時はすごく楽です(^_^) 上がったらタオルに包んでちょっと待って貰ってこっちはマッハで体拭いて着替えてから子どもの着替えやスキンケアします
自分がシャワー浴びれなかった時はスイマーバ使ってます!
子ども洗う→スイマーバ装着→湯船に入れて泳がす→子どもの様子みながら5分以内で自分を洗う→吹いて着替えさせる
こんな感じでアイテムとしてはスイマーバだけです(・_・;
-
Rie-chin
先に自分が済んでいると楽ですよね!お子さんはスイマーバを嫌がらずに浮かんでいてくれるんですね。かわいいでしょうね☆
- 9月26日

はじめてのママリ🔰
6ヶ月でベビーバスはこれから寒くなるし、もう卒業したいですね(>_<)
私はバスチェアに座らせてその間に自分の体髪洗ってます。
目の前に居るのでお互い安心出来ると思いますよ
-
Rie-chin
そうなんです。そろそろなんとかしなければ…と。バスチェアー検討してみます!
- 9月26日

りくさらママ
うちはベビーバスに座る所がついてるのでベビーバスで洗ってお湯抜いて座らせてダッシュで自分洗って一緒に湯船浸かってました(^^)上がる時はまだ座れない時は下にバスタオルひいてぐるぐる巻きにして先に自分拭いて子供拭いてって感じでした(^^)最初は子供だけベビーバスで入れて寝かしつけしてから一人で入ってたんですがまだ月齢が小さいといつ起きるか分からないので一緒に入るようにしてました(^^)それが上の子の時です。下の子はお座りが完全にマスター出来るまでは先にベビーバスで入れて、次にお兄ちゃんが入って(ちゃんと洗えてるか監視しながら)お兄ちゃんにちょっと見といてな!って素早く自分が入ってました。今は旦那いないときは3人で、お兄ちゃんは自分で洗えるので任せて、私は下の子洗って、二人で湯船で遊んでる間に私が洗ってます(^^)お風呂って小さいとなかなか難しいですよね 💦
-
Rie-chin
なるほど~色々と工夫されてたんですね。うちの息子はお風呂中に結構暴れるので、じっと私のことを待ってくれるか心配ですが…。チャレンジするしかないですね!
- 9月26日

モコ
4ヶ月ほどまではこれ、
-
モコ
いまはこれをつかってお風呂入れてます٩(๑^o^๑)۶
- 9月26日
-
モコ
お風呂は別々で入ってて、先に子供をいれて、寝かしつけた後自分のお風呂に入ってます٩(๑^o^๑)۶
洗い終わったらバスマットにタオル引いててそれに寝かして体を拭き、お着替えさせておしまいです٩(๑^o^๑)۶
洗う時は普通にシャワーでジャーって流してます!
いまは慣れたので頭からシャワーぶっかけて流したりしてます٩(๑^o^๑)۶
最初はびっくりして泣いてたけどすぐに慣れました٩(๑^o^๑)۶- 9月26日
-
Rie-chin
かわいいグッズですね!参考にさせていただきます☆
- 9月26日
Rie-chin
やはり時間との勝負という感じですね。バスチェアーは使えそうです!ありがとうございました(^-^)