![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中で保育園が見つからず、将来の不安がつのる女性の相談です。保育園がない地域での生活や、収入不足、家族のサポート不足など、悩みが尽きません。夜のバイトも視野に入れています。
貯金が全然ない方
いらっしゃいますか?我が家は、結婚式、引っ越し、妊娠中調子が悪く欠勤ばかり、そして出産…と短期間で続き、すっからかんになってしまいました🥲
今は育休中ですが、保育園激戦区+認可外があまりない地域なので今後が絶望的です。(同僚で同じ地域に住んでいる人は皆、保育園が決まらず退職した)2歳まで延長できても、その後はどうしたらいいのだろう…と毎日考えていて胃が痛いです。
保育園に入れそうな地区に引っ越そうにもお金がないし、旦那の給料だけでは生活できないし…両実家ともに遠方で頼れず。
今後いざとなったら、夜にバイトするしかないかなぁ…
同じような状況の方なんて、いないですよね😭
- はじめてのママリ🔰
コメント
![瑠璃mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
瑠璃mama
子供3人目出産間近です。
貯金0です。まぢやばいです。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
貯金全然ないです😣💦
これからしっかり頑張らなくてはと思っています!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️色々心配ですが、頑張るしかないですもんね😭私もこれから頑張ります😭
- 8月26日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
出産時わたしは扶養内パートで
お休みいただいていて給料ほぼゼロ
旦那はその頃鬱で仕事しておらず
失業保険等の手当が少しあるぐらい。
でき婚でお金がない中でのこれだったので
ほんとにゼロ、むしろマイナスでしたよ。
いまはお互いの実家にお世話になって
お金を貯めて
借りたお金を返済しています。
お互い行き来はできる距離なので。
冬にのボーナスが入る頃には
ようやく住めそうなので
春頃にはアパートまた見つける予定です!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️色々と大変なご経験をされながらも、お金を貯められて尊敬します。私も頑張ります😭
- 8月26日
![りり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りり
貯金の話でなくてすみません、、もし今10ヶ月ならコロナで出生数が少ない年度でしょうから保育園の競争率下がるのでは?!
市が出生数発表してると思うので多少ですが参考になるかもです🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️確かに…出生数減少ってニュースで見ました!市の担当の方に聞いてみます!✨
- 8月26日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
貯金全くないです!
去年の話で申し訳ないですが
夜にバイトしました!
飲食で旦那の帰りも遅かったので長い時間働けず
たいして稼げず辞めて
託児所付きの仕事に就きました😢
今年の4月入園で上の子だけ
入園できて下の子だけ
待機中です、、
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️やはり長時間入れないときついですよね🥲下のお子さんも入園できますように…🥲私も託児付きの仕事も検討してみます!
- 8月26日
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
貯金ないどころかマイナスです😔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇🏻♀️色々不安ですよね😭💦
- 8月26日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
貯金全然ないです!
我が家の場合は、育休中に二人目妊活して育休延長作戦しました😅
家計的に👶は二人が限度なので
これが最後の妊娠と夫婦で決めてます🐣
若いうちに産んで、稼ぎまくろうと思ってます!😊
後からどうにでもなりますよー🥰❤️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🙇🏻♀️後からどうにでもなる!心強い前向きな言葉に救われました😭お体大切に出産頑張ってください!☺️
- 8月26日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
0歳4月入園もだめでしたか?
激戦区だとそこしかチャンスないですよね。
ご主人のお給料が低くて
奥様も欠勤続きだったら、
同点時、世帯年収低い順で決まる地域ならかなり有利じゃないですか?✨✨
-
はじめてのママリ🔰
体調が悪くて悩み、0歳は見送りました😭確かに、点数は有利かもしれないので調べてみます!ありがとうございます🙇🏻♀️
- 8月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
激戦区と言っても入園枠自体はあるのですよね?
優先順位を確認して狙うしかないですよね。
私も激戦区ですが、
なんとか認可園に入ってますよ。末っ子は兄弟加点があったのに0歳で認可落ちてしまい1年間無認可で過ごして1歳枠で上の子と同じ認可へ転園してます。
保育園って、
どれだけ入園させたいのかの気持ち次第で、
加点できる方法もありますし、そもそも激戦区だったら0歳4月が一番入園しやすいのに、そこを見送ってのことだと思いますので、
そこまでのお気持ちなのかと思います。
これからのことを考えたら、
しっかり復帰して、
2人目も手当もらえるようにしたいところですね!!
私なら
①今から無認可に通わせて加点する
②保育園に入れそうな地域の保育園に入園させて、
最初は送迎辛いけど頑張り3ヶ月後を目安に3ヶ月分の主さんのお給料で引っ越しする
とにかく、主さんが復帰できることを探します。
-
はじめてのママリ🔰
体調が良くなかったため、0歳4月は見送りました😭
具体的に色々と教えていただきありがとうございます!とにかく復帰できるように行動したいと思います!ありがとうございます🙇🏻♀️- 8月27日
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
わかりますー!😭
私も結婚式、上の子出産、私の手術、マイホームからのコロナからの下の子出産で貯金ほとんどなくなりました😂💦
コロナが流行る1ヶ月前にマイホームの頭金を払ってしまって、コロナが流行るとわかっていれば頭金入れる額減らしたのにー!!と思いました😱
-
はじめてのママリ🔰
立て続けに出ていくばかりで一気になくなりましたよねー😭😭💦そして予想外のコロナ😭
これからなんとか頑張るしかないですよね😭- 8月27日
![ママま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママま
貯金全然無い人じゃありませんが🙏
私のエリアも当時激戦区で認可外はありましたが事故も多くて怖いので避けてました。
ですが出産前から保活したりして0歳児で激戦区の保育所に預けれましたよ。
思っても居なかったことが続く時は続きますが、必ず報われる時あります。
それに稼ごうと思えば稼げますよ。月にいくら欲しいとか、そこからですね☺️
-
はじめてのママリ🔰
前向きなお言葉をありがとうございます🙇🏻♀️報われるときを信じて…頑張りたいと思います😭
- 8月27日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭色々心配ですよね🥲まずはお体を大切に、出産頑張ってください😭!