※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2人目以降の赤ちゃんが寝ないことで悩んでいます。上の子も手がかかるため、日々大変です。同じ経験をした方のアドバイスが欲しいです。

本当に辛いです。2人目以降のお子さんが全然寝ない子だったって方いますか?現在進行形の方でもいいです!お話しませんか?😭私もう頑張れません…

日中は1日中抱っこ紐です💦置けないし、寝ても置いたら120%起きちゃうし。寝付きも悪くて何度も何度も寝かしつけしなきゃいけないし😰おろすことがストレスでもうずっと抱っこ暇です、、、でも上の子のお世話もあるし、抱っこ紐してるとできない家事もあるので、その間はベビーベッドに置いてますが、それはまあ本当に泣き止みません💦その間はずーーーーーっと泣かせっぱなしにしちゃってます。可哀想になるくらい泣かせてしまう時もあるのですがそれでも泣き疲れて寝ることはなく。ずっと寝ません。
上の子も年子なのでまだまだ構ってちゃんだし聞き分けも良くないのでイヤイヤ期片足突っ込んでるので癇癪起こして泣くことも何度もあり、1日中どちらかが、もしくは2人ともギャン泣きとかあります。カオスです。
せめて下の子が寝てくれたら…その間に上の子寝かせられるのに、置いたら寝ないから上の子も寝かせられない…今日なんてもうキリがないから別室にギャン泣きの下の子を放置して上の子寝かせて(なかなか寝ない)そのあと下の子抱っこ紐入れて寝かせて、でも置けないのでずーーーーーっと立ってました… やらなきゃいけないこと半分もできなかったです。
2人目はよく寝る説なんて嘘です💦本当にしんどいです…2人目以降が寝ない場合ってハードすぎませんか?

同じように頑張ってきた方、それから頑張ってる方がいる!と思うと頑張れそうなので、同じような経験された型はコメントくださると嬉しいです😭✨

コメント

おもち

2人目ではなくて
参考にならないかもしれませんが
娘が寝ない子で
いまも夜泣きは基本2回はしますので
コメントさせていただきますね!

参考にならなければスルーで!

夏なので難しいかもしれませんが
おくるみはどうでしょうか?
おひなまきができなくても
軽く包んであげて
抱っこして授乳クッションの上に
寝かせてました!
お腹の中もぎゅっとなって
少し丸くなる姿勢なので
娘は効果的面で
包まれてるのがよかったのか
背中スイッチもかなり減りました。

それが難しくなってきてからは
ずっと抱っこ紐か
ハイローチェアーに乗せてゆらゆら
少しミルクも飲む量増えてきたころは
だいぶ落ち着きましたかね。


原因がわかりませんが
ミルクに手を出してみてはどうでしょうか?
飲む飲まないありますし
飲んでもない娘もいるので
一概には言えませんが
試されてないのであればと思います😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭💦
    モロー反射もひどいのでおひなまき、スワドルアップなどしてるんですが、それでも寝たと思ったら数分でモゾモゾ起きたりするんですよね…どうしたらいいのー!て感じです。かなり寝るのが下手みたいです。
    寝る前だけはミルクにしてるんですが、寝付きの悪さは変わらず😂もうどうにかするには限界がありそうなので、同じ境遇の方のお話が聞きたいなと思って…つまり諦めモードです😱笑

    • 8月21日
deleted user

3歳差ですが二人目あまり寝ません💦
放っといたら寝る?いやいや、2時間泣いても寝ません(笑)(笑)
上の子が保育園なので日中は楽なので助かってますが、、、
ただ、おしゃぶり使ってだいぶ改善されました!!
それまでは昼間寝なくて寝てもベッドに置けない!って感じだったのですが
おしゃぶりしたままだと背中スイッチなかったり、1時間以上寝てくれます!
あと、起きて1時間して目を擦ったりあくびしたらすぐ寝かしつけ!と意識したらすんなり寝てくれるようにもなりました😊
すでに試されてたらすみません💦年子で大変だと思いますが少しでも楽になる方法見つかればと願ってます😣💕

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おしゃぶり使えるの羨ましいです😱✨うちはすぐちゅぽって外れちゃってだめです💦
    1時間以上寝たのなんて新生児の時だけだったなー😂
    ありがとうございます!!!頑張ります💦お互い頑張りましょうね!!!

    • 8月21日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おしゃぶり新生児のときはダメでしたが2ヶ月超えて再チャレンジしたらいけました!!
    2日くらい口に入れまくって慣れさせた感じですが(笑)
    夜も頻回なのでぶっ倒れそうですが頑張りましょ〜😂

    • 8月21日
けいこ

こんばんは!

読んでいて辛くなるほど、大変ですね( ; ; )

うちも1人目も寝ない子でしたが、2人目も寝なくて、同じくずーっと抱っこしてました。

寝てるから置けば?と言われても、どうせ起きるし、また寝かしつけるの大変だからと抱っこしてましたね。。

うちはまだ上が4歳と年が離れてるので、マシな方だと思いますが、それでも2人同時に泣かれると本当こっちも泣きたいわとなってましたし、実際泣いてました。

2ヶ月くらいになると、少しずつ置いたら起きるけど機嫌がいい時とか出てきたり、前では考えられなかったセルフねんねが出来たりしてきて、前よりは楽になりました。

でもこの辺も個人差あるので…分からないですよね。。

何もアドバイス出来なくて申し訳ないですが、とりあえずすごく共感しました!!
でも、ちゃんと上のお子さんも寝かして、その後抱っこ紐してってすごいです!
私は結構泣かせっぱなしの時間とってました。本当限界で…。

早く落ち着いてくれることを願ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    えええっ!!!セルフねんね…セルフねんねなんてどうやったらしてくれるんですか!?教えてください😭😭😭
    泣かせっぱなしにしてますよ私も…30分とか泣かせてる時ありますよー💦今日なんて、洗い物と洗濯の間だけ泣かせとこ…と思ったけど、終わってからも、どうせ抱いても寝ないし…とか思ってスマホいじっちゃいました😰最低ですよね…

    • 8月21日
  • けいこ

    けいこ

    セルフねんね、びっくりですよね!
    うちは指を吸うようになってからですね!上の子を見るのに手が離せなくて、泣いてる下の子をしばらく放置してたら指吸って大人しくなってたので、更に放置してたら寝てました。
    それから泣いても放置したらいけるんじゃ…と思って結構粘ってセルフねんね待ちしてます。
    15分くらいで起きちゃうけど、セルフねんねしたことに感激してます。

    ちなみに上の子はどんなに粘ってもセルフねんねはしませんでした笑。

    分かります(笑)
    私も家事終わっても、休憩〜と思ってそのまま泣かたままってよくしてます。
    頑張りすぎると疲れるのでね。。全然最低じゃないですよ!

    • 8月21日
はなたま

めちゃくちゃ、もう本当にお気持ちとてもよく分かります😭
毎日本当に本当にお疲れ様です🙏💦💦💦
我が家の2人目も全く同じように本当に寝ない子でした。
常に泣いてる。
「泣かしてたら良いのよ〜!そのうち疲れたら寝るから」なんて周りは簡単に言いますが、あまりに泣いて呼吸が出来なくなってチアノーゼになったこともあります。
だから泣かせ続けることも出来なくて。
何かの病気じゃないか?と思うくらい、まぁ泣き続けてました。
それと吐き戻し。1日中吐き戻してました。
授乳の度にお着替え、やっと寝てくれたと思って、ベッドに置いたら吐かれて着替えさせてるとまた起きて…って。
もう本当に辛かった。
そして常に抱っこ紐で抱っこ。
首が座ってからは常におんぶだったので、起きてる間に床にいるってことがなく、寝返りが出来るようになったのは生後8ヶ月🤣
上の子が1歳2ヶ月の時に生まれてるのですが、その頃はまだ上の子も夜泣きがあったのでまぁ夜中は2人で大合唱。
日中も寝れる訳ではないし、自殺を考えるまでに追い詰められてました。
寝れないって精神的にものすごく追い詰められますよね。

もうね、家事なんて一切しなくて良いですよ。
別に家族皆でレトルト食品や惣菜買って食べたら良いし、その他の家事だってしてないから死ぬって訳じゃないです。
日中上の子にテレビ見せて、その間に休むとかしても全然大丈夫です。
それが何年も続く訳ではない。たった数ヶ月乗り切る為だけのこと。
心身共に限界にくる方がよっぽど危ない。
とにかく休めそうな時、ないかもしれないけど、休む。
2人目は胸の上に抱っこして寝ると数十分まとめて寝てくれたりしました。
旦那さんが仕事から帰ってきたら、就寝の時間まで子ども達見てもらって自分は少し寝る。とか、休みの前日は夜中は赤ちゃん旦那さんに預けて自分はゆっくり寝るとか、日中もお願いして寝る、とか、なんとかごまかし、ごまかし、やってました。
完母でミルク飲まない子でしたが、とにかく授乳と授乳の間3時間以上は泣いてても私のことは起こさないで寝かせてほしい!とお願いして、主人に預けて、とにかく寝るようにしてました。
あと1〜2ヶ月もしたらうんと楽になると思います。
少しまとめて寝れるようになったのが(夜中起きるのが2〜3回になったのが)4ヶ月未満でした。

3人目の時も2人目の時と同じような感じが最初はしたのですが、スワドルアップっていうおくるみや、ラブツリークッションっていうのを買って使用してみると、背中スイッチもほぼ無く、モロー反射もなく、よく寝てくれるようになったので、すごく楽でした。
オススメです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭😭✨✨
    すごい!!!とても頑張ってこられたんですね💦そして3人目まで…尊敬します!私はもう3人目なんて考えられません😭😭私たちの血だと寝ない子が生まれるんだ、と卑屈になってます笑
    ミルクを飲まないというのも預けられなくて大変ですよね💦旦那さんもすごく協力的みたいですし、それで何とかやってこれた!!!って感じですかね😣✨
    ちなみに外では寝てくれました?うちはベビーカーでも寝てくれないです。チャイルドシートだとギャン泣きするけど最終的には寝るんですけどベビーカーでも寝ず、外にお出かけしても抱っこ紐… ベビーカーでぐっすりねんねしてる赤ちゃんを連れてゆっくり買い物してるママが羨ましい。
    4ヶ月ごろにはまとまって寝てくれたんですね!🥺

    • 8月22日
じゅのちっち

こんにちは。うちもほぼ同様の状態で現在進行形です。。

抱っこ紐で寝たなと思っても10分後には起きてギャン泣き💦上の子は日中保育園ですが土日は家にいて世話もあるし、泣かせておくのも可哀想だし(うるさいし笑)、家事だってしたいし、ほぼ抱っこ紐です😭幸い夜は抱っこ紐からおろしても6〜7時間寝てくれます。。😪

抱っこ紐で寝る癖がつくとなかなか卒業できないらしいので、セルフねんねしてほしいです😭
最近平日は私と娘しか自宅にいないのでセルフねんねを試みていますが、まぁムリで。。。
トントンするとかオルゴール聞かせるとか、足裏マッサージとか眉間撫でるとか全部試しましたが効果なし。何なら寝るの⁉️
2人目以降よく寝るとか、ほんと伝説ですよね!!

境遇同じ方がいらっしゃって少し嬉しくなってしまいました。。(嫌な境遇なのにすみません💦)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こちらこそ同じ境遇の方のコメントすごく嬉しくて頑張ろうと思えます!!🥺✨
    上のお子さんがいると声で起きたりしませんか?うちは後にも敏感みたいで、上の娘が叫ぶとびくん!!!となって抱っこ紐してても起きます😰もう勘弁してーて感じです。
    夜中まとまって寝てくれるの羨ましい!うちは長くて4時間かなあ…💦しかもその後は朝方になるに連れて眠りが浅くなってめちゃくちゃ小刻みに起きてきます。朝もすごく辛いです
    セルフねんねしてほしい!それが無理でもすんなり寝て欲しいし、ベビーカーでも寝て欲しい。ベビーカーで寝てくれますか?うち乗せても5分〜10分で泣き始めて、動いてても寝ません😂

    • 8月22日
  • じゅのちっち

    じゅのちっち

    うちも上の子の声と、おもちゃでガチャガチャ遊ぶ音で起きます😭神経質なのかな、これはもう性格なんだろうから仕方ないと思うようにしています。。

    最近夜中は寝てくれるようになりましたが、4日くらい前までは4時間おきくらいで起きてました!はじめてのママリさんは纏まって寝てくれるまで、もう少しじゃないですか!?

    動くベビーカーでも寝ないですよ〜。。そして同様に泣きます!息子は寝てくれたのに。。

    旦那様が自宅にいらっしゃる時も交代で常に抱っこ紐な感じなのでしょうか??

    • 8月22日
もんちー

はじめまして。
私も2人目の子、全然寝ません😭上の子が本当に手がかからなかったから、本当どうしていいか分かりません💦
母乳が足りてないのかなー?と思うのですがぷくぷくすごい大きくなってきてるし、入院中に今病院で1番元気で食欲旺盛な子って言われたので元気なんだなと思うしかありません🤔
旦那がひとまず在宅してくれてるのでなんとかなってますが、ワンオペになったらどうしようと本当に思います。抱っこ紐のクセもつくの嫌だけど、泣いても泣き疲れて寝ないですもんね寝ない子って💦
ご飯はお弁当や冷凍食品、パンなどもう簡単なもので過ごしてます💦ママが体調崩さないように、頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは上の子も寝なくて手のかかる子でした😭😂だから、2人目もか!?と思うと絶望感がすごいです…
    ちなみにこれなら絶対寝てくれる!というのはありますか?
    うちはベビーカーも寝ない、バウンサーも寝ない、です😰本当抱っこ紐だけで。しかもおろしたら床だと起きる💦
    うちよりはマシそうですか?😂

    • 8月22日
ワン

月齢差近いです♡
うちも二人目全然寝ませんでした💦
ずっと抱っこで置くと泣く、泣き出したら抱っこするまで泣き続けるし、男の子だからか泣き声大きすぎて本当辛かったです😭
でも上の子もまだまだ手がかかるので、手が離せない時は泣かせてました。
2人目よく寝る説、泣き疲れて寝る説は嘘です😇笑
未だに泣くとこちらが抱っこするまで諦めず泣き続けます(笑)

毎日辛いですよね。本当にお疲れ様です。
おんぶができるようになると少しは泣く時間が減ると思います😭!
成長とともに少しずつですが楽になると思うので、無理せず頑張りましょう😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わーありがとうございます😭11カ月間お疲れ様でした!
    置くと泣きますよね…泣かせっぱなしにしてますが抱っこするまで顔真っ赤にして泣きますよね。すごいうるさくて結局抱っこしちゃいますが、それで寝てもまた置いたら起きるのループで、一体あなたいつ寝てるの?って感じで💦
    ちなみにベビーカーやバウンサーではどうでした?うちの子たちは、それもだめなんです!笑 ベビーカーで寝ないから外出もしんどくてしんどくてもう本当に嫌になります💦

    • 8月22日
  • ワン

    ワン

    ありがとうございます💕
    赤ちゃんの泣き声って本当にメンタルやられますよね😂
    うちは娘が割と手がかからないタイプだったので、子育ての大変さを今回身をもって感じました…(笑)
    バウンサーは持っていないんですが、ベビーカーでは寝るタイプです!
    外出も抱っこ紐ですか?💦
    もう本当に本当にお疲れ様です😭🙏
    休める時間はありますか?休める時にゆっくり休んでください😭

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

同じです😭うちも生後2ヶ月になりました。寝かしつけが毎日ストレスすぎてやばいです。下の子はずっとミルク与えてます😨上の子が怒るのでずっと寝かせながら、セルフで哺乳瓶置いて飲ませてます💦夜も上の子寝かしつける時は別室に置いてギャン泣きしてます😭長かったら1時間近く泣いてるのでほんとかわいそうになってきます😭💦💦他にいい案あれば知りたいです😱
上の子寝かしつけてから下の子なので平気で12字超えます、、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です😭本当に辛いですよね、、、
    うちも上の子の寝付きがスーパー悪く、ずっと喋ってるし立って布団の上で踊ったりして本当に寝ないので今日も1時間くらいかかりました💦
    上の子だけの時は勝手にしててくれと思って横で寝たふりかましてましたが、今は下の子がいるから早く寝て欲しくて寝て欲しくて…焦るし、寝ないで遊んでるならもうええわと思って寝室出るとめちゃくちゃ泣くんですよね😫じゃあ早く寝ろ!と思います。
    下の子がセルフで寝られると楽なんですけど、生後2ヶ月ちゃんにセルフ望むのは無理ですよね💦
    いい策ほんとに知りたい…

    • 8月29日
はじめてのママリ🔰

同じです〜🥲
うちの子も全然寝ません。
基本1日中機嫌悪いし、1日抱っこ紐で頭おかしくなります😇笑

上の子もそうだったので、私たち夫婦の子は寝るの子は産まれないね😂って旦那と話してます笑

ミルクも80くらいしか飲まなくて舌で押し出してくるのでお腹は多分大丈夫だと思うのですが、お腹なのかな?ただ抱っこだけ?とか日々疑問ですが。笑 
早く1歳くらいになってほしいと日々思っております。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます🤣
    そうなんです!うちも、私たち夫婦の子は寝ない子しか生まれないね、って話してました😂
    今日もずーっと抱っこ紐でございます!!!笑
    上のお子さんはどう成長されてますか?🥺うちは今イヤイヤ期なんですけど癇癪すごくて1日中ずっとワガママでぎゃーぎゃー言ってて、下の子もこうなったらどうしよう…と焦っています😅笑

    • 9月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りの赤ちゃんは機嫌良く一人で手足動かしてるのとか見てると、え?なんでうちの子こんな愚図る?って思います😇笑
    二人目知らない間に寝てるよーとか全然嘘!笑

    上の子は比較的聞き分けよくて我が儘も多少ありますが、まだ助かってます🥲🌟
    👶こんなに抱っこは今だけと思って毎日言い聞かせてるけど、やっぱしんどいですー😂
    でも同じような方がいて安心しました。笑

    • 9月15日