※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アボカド
子育て・グッズ

2ケ月の赤ちゃんを抱っこすると手首が痛い初ママです。家でできる対処法を探しています。温めたり、手首を振ると楽になることも。テーピングは筋肉が鍛えられないとの情報も。同じ経験をした方や詳しい方いますか?

2ケ月になる娘の初ママです。
腱鞘炎に今までなった事はなく、少し前から
手首が痛いんです。抱っこや家事をしていると
どうしても気になります。
病院に行けば、対処はあるんだと思うんですが
また繰り返し起こると思うので、家で出来る事を考えています。
温めたり、手首を振ると楽になったりします。
テーピングをしてますが、筋肉が鍛えられないから良くないとか?筋肉鍛えると治るとか。情報が色々で迷っちゃいます💦
同じ経験をした方や、詳しい方いますか?

コメント

ゆうちゃんママ☆

あたしも子供が2、3ヶ月んとき
腱鞘炎になりました!
なんともいえない痛みですょね↷
あたしは医者とか行かず痛くなったら手を温めました!
繰り返しなったりしましたが少しは緩和されましたょ(*´ω`*)

RF.mama♡*°.

こんばんは( ^ω^ )♡

昔、クレープ屋さんで働いてて
毎日これでもかってくらいの
フルーツを切っているうちに
腱鞘炎になりました(;_;)笑

でも、病院には行かずに
テーピングで固定してたら
治りましたよ!!

うちの母も、飲食店のキッチンで
長年勤めてたんですが、私と同様
同じ動きを繰り返して
腱鞘炎になったと言ってました!笑

親子揃って手首が弱い…(°_°)笑

とにかく安静にする事ですね!!
手を振ったりして一時的に
良くなったとしても
筋肉の摩擦?みたいなので
起こる現象らしいので
あまり良くないかと…(°_°)

動かして治るってゆーのは
血の巡りを良くして
治るってゆー話だと思うので
あんまり患部を動かしすぎるのは
返って良くないと思います(;_;)

手首なんで、あんまりきつく
固定しすぎるのも
血が巡らなくなって
余計悪くなりそうな気もするので
軽めにテーピングするのが
いいと思いますよ( ^ω^ )♡

クロちゃん

私も同じで整形外科に行ったら、塗り薬を処方されましたが改善されませんでした(>_<) あまり酷ければ注射もあるらしいですが、授乳してるので出来ません(>_<)
先生に言われたのは、お風呂で患部をストレッチするの良いと言われてやっていましたが、あまり良くはなりませんでした…
私の場合は諦めてしまいました(^^;;
一時的ですが、湿布を貼ったら痛みが緩和されましたよー

アボカド

回答ありがとうございます!
やっぱり温めるのが良いんですね。どのように温めましたか❓

アボカド

回答ありがとうございます!
確かに、昨日振ったら悪化しました💦テーピング続けます!

アボカド

回答ありがとうございます!
市販の湿布や塗り薬は授乳中大丈夫なんでしょうか❓インドメタシン配合のバンテリンとか・・・