妊娠中の自宅安静中に不安を感じています。コロナ感染時の対応や出産時の行動について悩んでいます。周囲の動きや夫の通勤、子供の幼稚園開始についても心配です。どうすればいいでしょうか?
8ヶ月の妊婦さんが自宅出産の末お子さんが亡くなってしまったニュースについてたくさん投稿があると思うのですが、今31週同じ8ヶ月で切迫早産のため自宅安静している身です。
もしこのような場合、どうしていたらよかったのでしょうか?
ニュースをみてからずっと考えていますが答えが出ません。
もしコロナにかかった時点で自分で病院などに問い合わせして受け入れ先を探すということはしてもいいのかとか
陣痛かもと思った時点で救急車を呼んでもし出産しても救急車の中で酸素?だけでもしていたら少しでも生存率は上がるのかとか素人なので全然分からないしコロナにならないように気をつけていますしお出かけもしませんが、
夫は電車通勤が週2日あるし、来月からは息子は幼稚園が始まります。
買い物もネットスーパーにしているのと、夫が子供を連れて遊びに行くにしても人のいない小さな公園や、家の近くの細い車の来ないところで自転車をやったりしているぐらいですが出勤や幼稚園はどうしようもないです。
みなさんならどのような対応しますか?
- ママリ(妊娠39週目, 3歳1ヶ月, 6歳)
コメント
もも
正直、地域によると思います🥲
あの妊婦さんは9件以上の産科に断られているので(そのうち自分で電話をかけた病院もあるかは不明)、千葉が妊婦の受け入れ体制を整えていなかったのが非常に残念です。。。
大阪府は産科医療に特化しているとたまたまTwitterで話題になっており拝見しました。
ほんとに地域によるのだと思います💦
POOH
お住まいの地域にもよりますが、基本的には保健所に陽性となった時にどこの病院でなら現時点で受け入れ可能か聞くのが一番だと思います。
陣痛かもと思ったら救急呼べば一応は救命士が分娩は扱えますし、医師の指示があれば酸素投与も可ですね。
ただ、すぐに救急車来るかと言われたら微妙だと思います。
一番は分娩の病院に聞くのが一番だと思います。
ママリ
愛知に住んでいて
名古屋ではないですが、名古屋に近いので受け入れ先があるのかもわからないです。
不安です😞
なにもなく過ごせたら1番いいのですが。
もも
不安ですよね🥲
でもあのニュースきっかけで各都道府県の産婦人科の体制が見直されてるのも事実だと思います🙏
実際妊婦のワクチン優先接種など始まっていますし!
無事に出産できるようお祈りしてます😌✨