

しおり
うちは新生児のときから昼間は寝ません🤷♀️
ずーっと抱っこ紐です💪
こればっかりは時が経つのを待つしかないと思ってます。

なな
抱っこしんどかったらヒップシート(Amazonで2000円くらいで買いました笑)も併用してみてはいかがですが?
私もその時期は腱鞘炎に悩まされて大変でしたが、ヒップシート買ったら神でした✨✨
ぜひお母さんが楽に育児できるように頼れるものは何でも頼りましょう👍
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!❤️
早速見てみます!- 8月21日
-
なな
ちなみにショルダータイプ、抱っこ併用タイプ色々ありますが、抱っこ紐にもなるタイプがオススメです✨
高いベビービョルンもエルゴも持っていますが今でも使っていて使いやすいのは2000円のヒップシートです🤣🤣- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
Amazonで調べたんですが色々あってどれだか分からなくて😭
もし良ければ商品名教えてください🙇♀️- 8月21日
-
なな
私が使っているのはケラッタ?というメーカーのものです😊
抱っこ紐として使うにはお子さんが腰座りしてからになりますが、抱っこの保助として新生児から使っていました✨👌- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
わぁわざわざ写真までありがとうございます😭
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月の女の子です。
うちも同じでした‼︎
毎晩、ギャン泣き→ミルク→寝そう→起きてギャン泣きの繰り返しで寝てくれなくて、睡眠不足で本当に辛く、こんな状況がずっと続くなんて耐えられないと落ち込んでいたのを、友人に聞いてもらったところ、朝起こす時間と日中の昼寝時間が大事だと保健師さんに聞いたと教えてもらい、早速試してみました。
そうしたところ、嘘のように夜ぐっすり‼︎びっくりしました。
朝は必ず7時までには起こして、カーテンを開けて明るい光を入れる。午前中の朝寝は1時間くらい。午後の昼寝は、2.3時間で起こすように。夕方5.6時にお風呂入れて授乳した後は、必ず部屋を真っ暗に。夜は、授乳中も静かに暗めの部屋で。
そんなところを実行したらば、夜7時から眠り、夜の授乳は11時と3時だけで、後は、朝までぐっすりです。
今は日中は相変わらずギャン泣きばかりですが、夜は寝てくれるので睡眠不足は回避され、なんとか頑張れそうなかんじになりました。
この方法が誰にでも当てはまるのかわかりませんが、試してみる価値はあると思います!
子育て、お互いに頑張りましょう‼︎
-
はじめてのママリ🔰
うわー!!ありがとうございます😭
やっぱり生活リズムって大事なんですね!!
私も早速明日から実行してみます!!!- 8月21日
コメント