![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実母って何であんなに発言が気に触るんでしょうね😂生後3ヶ月の下の子が…
実母って何であんなに発言が気に触るんでしょうね😂
生後3ヶ月の下の子が予防接種の翌日、ものすごい不機嫌で日中ねんねができず、泣き止まないので家事を投げ出して午前中は抱っこ紐でお散歩&午後はドライブしてました。そうこうするうちに上の子が保育園から実母と帰宅。
実母に今日の下の子の話をして『もう夜ご飯は(夫に)できないって連絡してお弁当買ってきてもらうことにした』と話すと、
『できないんじゃなくて、したくないんでしょー?』と言われ、
下の子に向かって『ママ夜ごはん作りたくないんだってー』と何度も呼びかけてイラッとしてしまいました😂
何気ない一言なんで気にしなきゃいいんですけど。保育園の送迎も夫と分担して手伝ってくれるので本当に助かってるんですけど。
なんだろうなぁ🤔母娘って難しいですね💦
- はじめてのママリ🔰(3歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ぶひまりmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶひまりmama
わかります🤣
うちは妹との差が凄すぎてイライラしちゃいます🙄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも私も母とは距離とった方がうまくいくタイプなので必要以上はかかわらないです😇
今後育児でもよっぽどのことがない限り助けてもらうことはないです🙌🏻
助けてもらってるなら多少は母にも負担はかけてるわけですし、、聞き流すしかないかなと思います(笑)
-
はじめてのママリ🔰
母娘って距離感大事ですよね🤔
1人目の時は物理的な距離も遠かったのでそんなに〜だったんですが、引っ越ししてから近くになって、なかなか距離感保てなくなりました😂
それに比例して聞き流すのも難しくなってきました💦- 8月21日
![あま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あま
あるあるですよね。笑
私も手伝ってもらっててすごーくありがたいのですが😩
うちの場合は孫に過保護すぎてしんどいって感じです。笑
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに、すごーーーくありがたいんですけどね😅なんだろう💦思ってても言わないでくれよ…って感じてしまいます😅
過保護なのもキツいですよね😱男の子だと危なっかしいことばっかりするから、余計になっちゃうかもですね😂- 8月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもでーす✋✋✋
結構イライラするので、コロナを理由に1年以上会っていません!同じ県内で車で1時間の距離ですが✋
2人目妊娠も安定期終わってから報告しました💦💦
はじめてのママリ🔰
妹さんとの差ですか😲それも嫌ですね💦うちは母がズケズケ言うタイプなので、よく姉妹で愚痴のラインしてます😂