
旦那と実母の関係でストレスを感じています。産後の手伝い中に旦那がリラックスできず、寂しさや不安を感じています。マタニティブルーか悩んでいます。同じ経験をした方いますか?
くだらない事かもしれませんが聞いてください😭
予定日まで後1週間となり、旦那含めみんなが赤ちゃんを楽しみにしてくれてます!もちろん私も早くわが子に会いたい気持ちです😊
昨日から実母が飛行機で1時間半かかる実家から産後の手伝いに来てくれました。アパートを月契約で借りてくれたので、お風呂や寝る時は別々ですがそれ以外は私のアパートにいて、一緒に食事をしたりして過ごします😌
私は実母が好きなので特にストレスを感じませんが、、旦那からしたらずっと義母が家にいる訳で多少ストレスもあるし仕事の休みの日なのに心が休まらないかな、、とか考え出したら旦那に申し訳なくて涙が止まりません。。こんな事なら里帰りした方が良かったのかなとか考えてしまって。。
ちょっと前から「ふたりの時間もあと少し」って思って急に寂しくなったりしていたのですが、その感情が今ピークで寝ている旦那の横で泣いています。。😭旦那の事だいすきなので、今までの生活から一気に変わるのが怖くて寂しいんだと思います。。
これってマタニティブルーなんですかね?
なんだかよく分からないんですが、とにかく涙が止まらなくて。。
みなさんもそんな経験ありますか?
- とーまま(8歳)
コメント

ひなあられ
素敵なご家族ですね!
私も旦那と離れたくないというのもあって、里帰りはせず、母や義母に来てもらっていました。
素直な気持ちをご主人にお話しされてみてはいかがですか?(^-^)あとは、もしご主人がお休みで2人で大丈夫な時は、お母様にいつもより短い時間だけにしてもらって、ご主人とゆっくり過ごしてみたり。赤ちゃんのことをお2人で協力することも、とても大切ですし、大変でも幸せな時間になると思いますし♡
皆さん、とても楽しみにされているようですから、素直な気持ちとかを話して、ゆっくり赤ちゃんを迎えてあげてください!

ととちゃん
わたしも今日 2人きりって、しばらくなくなるねーって🤗
話したところでした✨🤗
でも必要なら 赤ちゃん預かってもらったりして、デートしたりゆっくりしたり出来なくないので きっと大丈夫ですよ💕
旦那様も 万が一ストレスなったら 大人だし
解決出来ますよ💕大丈夫✨
いまは、気持ち穏やかに、周りの方に甘えてしまいましょう🤗💕
-
とーまま
お返事ありがとうございます😢♡
同じこと話されてたんですね!
そうですよね(;_;)
ふたりの時間がゼロになる訳では無いのは分かるんですが、この寂しさは一体どこから来るんだろうって感じの寂しさで💦
そうですよね💦なんか余計な心配とかもしてしまってて、、
ありがとうございます😢❤︎
お腹の中の赤ちゃんの為にも、なるべくストレス溜めないようにしたいと思います‼😊- 9月25日
-
ととちゃん
寂しさというか…なんだか不思議な感じですよね。乙女の時間が終わってしまうかのような…😊
母になっても 旦那様にとっての姫でいたいです笑
不思議です。うちも、あと7日で予定日
来週には 赤ちゃんに会えます💕
不思議な気持ちになったりマタニティブルーになっても おかしくないですよね。
今日も思い切り、旦那様に甘える予定です🤗✨
素敵な1週間になりますように💕💕💕- 9月25日
-
とーまま
なんとなく分かります😢❤︎
私も、女扱いされなくなるんじゃないかって不安もあるんだと思います(;_;)
お姫様!素敵です!☺💕
予定日同じですかね?😊
私は10/2が予定日です(⑉• •⑉)❤︎
ホルモンバランスがガタガタなんですかね(笑)
そうですよね!!今はまだ甘えられるし、今まで以上に私も甘えたいと思います😊💕
元気でてきました!!ありがとうございます( *´︶`*)- 9月25日
-
ととちゃん
わー💕💕💕💕予定日一緒ですねーー💕
すごい❤️
そうですそうです💕
ずっと女でいれるかも 不安なのかもです💕
ちょっと似てますね✨
周りには頭の中 まだまだ お花畑って言われちゃいますが笑
好きなんですよね💕旦那様が❤️🤗
分かりますよ🎀
なので 出産したら お姫様だっこしてね✨って
話しています😚
ライオンハートの世界です🤗
ずっと1番で いれるように頑張りましょう🤗😬- 9月25日

イズ
ホッコリしました♡(*^^*)
妊娠中、寝ている夫の横で私も泣いちゃったことあるのでお気持ちよく分かります。
アパート借りて産後手伝いに来てくれるなんて良いお母様ですね。
お母様が同居状態になるのなら旦那さんもストレスだと思いますが、通いで来てくださるならそれほどストレスではないと思います。もし気になるようでしたら、慣れてきた頃にお母様に赤ちゃんを少し預けて、旦那さんとお茶でもしてくると良いかなと思います(*^^*)
出産すると、今までの生活から一気に変わりますが、それはとてもとても幸せな変化ですよ♡
辛いこともありますが、赤ちゃんが生まれて夫との絆もより深まったと思います。全然寂しくないですよ(*^◯^*)
あ、それと妊娠中は寝てる旦那さんの横顔見て泣いていましたが、今は赤ちゃんが泣いても起きない横顔を見てイラっとしてます♡笑
母は強しです♡(*^^*)
-
とーまま
お返事ありがとうございます😢♡
やはり妊婦さんあるあるなんですかね💦
私、メンタル強い方だと思っていたんで今の自分にビックリしてます(;_;)
通いならストレスではないですかね?😢なんか色々考え出したら急に旦那に申し訳なくなってしまって。。
赤ちゃん産まれて絆が深まるような夫婦が本当に理想です!😊そうなれるとイイなぁと思います(⑉• •⑉)今はまだ3人家族の想像がつかないので、理由もなく涙がこぼれるだけなんですよね多分😭💦産まれてからの幸せも考えるようにします!!♡
なるほど!!(笑)母になるって、いろんな意味で強くなりますね😆!
私もそんな強い母目指したいです!- 9月25日

いちご みるく
大丈夫ですよ☆
私も妊娠して、嬉しいのはもちろんですが、産まれるのが近づくにつれて、二人の時間がなくなるんじゃないかと寂しくなってました(>_<)今のうちに…と思って二人でやりたいこと、行きたいところを1つ1つ制覇してました(^o^;)
実際に産まれて、もう子どもが可愛すぎて一番!て感じです(^^) 旦那も私以上に親バカで、仕事中も毎日「(息子)元気?」って連絡くるので、写メ送りまくってます☆
子ども見て二人して「可愛いね~( ´∀`)うちの子が一番!」て言ってる時間が幸せです(о´∀`о)
私は実家が遠く田舎のために帰れず、義実家に旦那と産後1ヶ月はお世話になってました☆
二人の時間は全くないんじゃないか…と思ってましたが、今はまだ子どもが小さいのもあり、週末は義実家に子どもを預けて二人で買い物に行かせてもらってます(^^)私が外出出来るようになった時には、お義母さんが気をきかせて下さり、買い物から外食まで、二人でゆっくりと過ごせました♪
なんだか久々で照れ臭い感じがしました…が、不思議と二人でいても子どもが気になって、早く帰って会いたいーってなるんですよね(^o^;)笑
実母がアパートまで取ってきてくれるなんて、優しいですね!実母なら気兼ねなく甘えられると思うので、落ち着いたら二人の時間ももらってたまにはデートしても良いと思います♪
それに産後は一人で家事は大変、里帰りは旦那さんに会えずもっと寂しくなると思うので、ベストな選択だなーと私は思います(*^^*)
あと義実家にいる間も今も、昼間は二人じゃなくても、子どもが寝たあとに、わりと二人の時間が持てますよ♪始めは大変ですが、うちは2ヶ月過ぎたくらいからリズムが出来てきて、夜は同じような時間に寝てくれるようになったので、そのあとは少しゆっくりできる時間が出来ました。
妊娠中も幸せな期間なので、今を楽しみつつ、産後も楽しみに、ゆったりと過ごしてくださいね♪
-
とーまま
お返事遅れてすみません😱💦
やっぱり寂しくなりますよね。。
私だけじゃなくて良かったです(;_;)!
子供が産まれたら、今とは比べ物にならない幸せあるんですね!😊✨素敵な家庭で憧れます!!
優しいお義母さんですね( *´︶`*)
やっぱり出かけてても子供のこと気になるくらい、我が子は可愛いってことですね!😌
実母はすごく優しくて感謝しても感謝しきれません!!本当に最高の選択をできて幸せ者です☺こんな最高の環境なのにマタニティブルーになるなんて、自分弱いなぁと思ってしまいます(;_;)
産後落ち着いてくるまで大変だと思いますが、二人の時間が今より大切なものになるといいなぁと思います!
素敵なアドバイスありがとうございます!😊
なんだか産後への不安が楽しみに変わりそうです( *´︶`*)- 9月26日
とーまま
こんな呟きに、お返事ありがとうございます(;_;)
一応旦那とは「2人の生活じゃなくなるの寂しいね」とは話してるのですが旦那も赤ちゃん楽しみにしてくれているので、あまり寂しいばっかり言ってもなと思って1人で抱え込んでます😭💦
そうですよね、、次の休みは旦那の息抜きもさせてあげたいので2人で過ごしたいと思います😢♡
実母は調理器具などは買ってなくて、私のアパートでしかご飯食べれないので、どこか旦那とお出かけしようと思います!
暖かいお言葉ありがとうございます😖
お話聞いていただいただけでも心が軽くなります(;_;)!