※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぅ
子育て・グッズ

8ヶ月の息子がずり這いできない。練習した方がいいか、どんな練習が効果的か知りたい。8ヶ月からずり這いできた子がいるか気になる。

8ヶ月の息子がいます。
ずり這いについてです。
もうすぐするだろーなあと気長にみていたものの、なかなかできません。寝返りやお座りはできます。移動はゴロゴロ寝返りをうったり、方向転換してやってます。
ふと上の子の成長をみてみると6ヶ月にはしていて…今になってなんだか焦ってしまいます💦
練習させたほうがいいですかね?
どんな練習させましたか?
8ヶ月からでもずりばいした子いますか?

質問だらけですみません🥲

コメント

みゆ

娘、ずり這いしたことないですよ!!
それどころか寝返りがえりも8ヶ月でやっとって感じでしたし🙆‍♀️
うつ伏せめちゃくちゃ嫌がって寝返りするけど
いつも泣いてました。笑
結局ハイハイせずに、シャフリングベビーだったんですが。。笑

別に焦らなくても大丈夫です!比べる必要もないです!違う人間なのに、上の子と全く一緒やった方がこわいですよ!
練習させなくてもしたくなったらしますよ~。もしかしたら飛ばしていきなりはいはいするかもですし🤔

  • とぅ

    とぅ

    そうですよね💦
    比べちゃいけないって思いますけどつい…って感じで😅
    なるべく考えない様にします!

    ありがとうございます😌

    • 8月22日
ぶらっくれでぃ

ちなみにズリバイできなくても
お座りは自分で座れるんですか?🤔

  • とぅ

    とぅ

    お座りは1人で座ることができます!!
    腕を上げておしりを上げて前に進もうという感じにはなるんですが、結局そのままお座りしちゃうって感じです😆

    • 8月22日
deleted user

娘は9ヶ月の後半でやっとずりばいしました!
6ヶ月でお座りができるようになったので、うつぶせが嫌いだったみたいです🤣
特に練習もしてませんでしたがある日突然できるようになりました😊

  • とぅ

    とぅ

    そうなんですね!!
    気長に待ってみたいと思います!

    ありがとうございます😌

    • 8月22日
メメ

上の子がズリバイしないままハイハイしてたので別に必須な発達ではないと思います😃
下の子はズリバイと言うにはなんか違う、ハイハイに似てるような動きで動き回るからこの子もズリバイらしいズリバイはしないままになりそうです笑。

  • とぅ

    とぅ

    そうなんですね!
    うちの子は前に進みそうで、お尻が後ろに下がりそのままずっと座ったままなんですよね…だからズリバイやはいはいするのかなって心配で💦
    応えていただきありがとうございます。

    • 8月23日
3-613&7-113

上の子は、9ヶ月の最後の日の夜にはいはいでした。ずり這いしてません。
下の子は、ずり這い?で数ミリくらいのレベルで後進したなって思ってたら、即ずり這いとはいはいの間くらいの感じで前進するようになりました。

  • とぅ

    とぅ

    応えていただきありがとうございます。

    そうなんですね!うちの子もズリバイとばしてハイハイできる日が来ると良いです😣

    • 8月23日