
保育園でのコロナ感染について、保育士が感染しPCR検査した結果、子供も陽性となった。感染者数が不明だが、隠す必要があるのか悩んでいる。治療に専念する。
先週コロナに保育園の保育士が感染したと連絡があり、
職員全員にPCR受けさせたところ
何人か陽性が出たようで、
その為自分の子供も濃厚接触となり
検査をしたところ陽性でした。
実際保育園で何人なったのか闇のままですが、
人数とかも隠すことは大事なんですかね?
誹謗中傷等もあるからなのかな…。
でも自分の子供も陽性となってしまったし、
人数だけでも知りたいなとは思いますが、
仕方ないですよね。。
治すことに専念します。。
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてママリ🔰
わかります。
何人なったかなど、知りたいですよね。
けど、ここまで広がっているのならニュースで保育園名も隠さず報道されると思います😣
そして、お子さん大丈夫ですか??熱とか出てないですか??

とし
市町村によるんでしょうね。
私の住む横浜市は非公表です。
そのため、習い事、兄弟などを介して他の団体にどんどん派生するんです。公表してる市町村の場合は、私、濃厚接触者かも?と、接触した側が自ら検査できたり、登園自粛したり習い事休んだりできるんですけどね。
誰の何を守りたいのか、、感染症を撲滅する気が感じられないですよね。
はじめてのママリ🔰
なにも報道されないし、
保健所に尋ねてみても
もちろん教えてくれないです。
咳がひどくて吸入器を病院から借りて自宅療養です。
保健所の対応ももちろんイライラすることばかりで、私自身も自分で病院に電話し診てもらうことができました。
はじめてママリ🔰
報道されないんですか😰?!
私の県は新聞に詳しく載ったりしています!
保健所も、たぶん忙しいんですかね。
もう、こんだけ蔓延しているから対応も慣れているはずなのに…
お子さん咳だけで終わると良いですね😖
私の友達も、コロナにかかって40度の熱出ていても自宅療養中です。
はじめてのママリさんも、看病大変かと思いますが無理なさらずに…