

shiro
3学年です!
上の子はグレーゾーン+いやいや?反抗期?で
下の子は絶賛イヤイヤ期で
毎日騒がしいですが楽しくやれてます🤣💗

ちぃちゃん
私も年子です!
周りからは 年子!?大変だね!って言われてましたが、特にそうでもないですよ😂
逆に2人歳が近いと2人で遊びますし、その時は楽です♪
やっぱり兄弟かわいいです❤️

ママリ
うちも年子ですがそこまで大変!て事もなく何とかやっていけてますദ്ദി^._.^)

ママリ
2歳半差ですが、上の子が妹溺愛してくれる+イヤイヤ期がない+赤ちゃん返りもないおかげで何も苦じゃないです☺️
でも、3人となれば私もやばいと思います💦💦💦💦
2人までは全然楽しく子育て出来ると思います😍

あお
誰かが体調崩してる時は大変です😂
でも最近は子ども同士で遊んでくれるのでだんだん楽になってきました!!

みるくてぃー
2人にギャン泣きかまされたり、下の子も動くようになり思わぬトラブルにヒヤヒヤしたりはありますが、歳が近いと一緒に遊んでくれたり、行動ややることも似てるのでそこは良かったと思ってます♡
例えば家の中も赤ちゃん仕様のままの生活だし、おむつ替えも2人分いっぺんで特別やるタスクが増えた感じはしません😊
楽勝!とは言えませんが、何とかなります🤩

Kママ
年子の2学年差です。まだ下が小さいし、上はイヤイヤ期&赤ちゃん返りで大変に思うことも多いです。あとは雨の日の買い物とか、病院が特に😥物理的に大変です(笑)でも、上の子と一対一でいるときより、一人増えたことで逆に気が楽なときもありますよ☺️

sou97mama
上2人が年子です〜。
小さいときは大変だったような記憶が‥
旦那はなにもしてくれず😂
いまとなっては喧嘩ばっかしてます🙄

ママリ
3学年差ですが、2人に増えたところでそこまで忙しさは変わりませんでした😄
3人になったら目まぐるしい毎日です😂
ちなみに仕事+ワンオペです💡

はじめてのママリ🔰
私は大変です🥲
まだちっちゃいのもあると思いますが、、
イヤイヤ期の上の子と目が離せない下の子🥲
ワンオペなのでお風呂とか地獄です🤣

mako
1歳8ヶ月差生まれで1学年差です。
正社員フルタイムで共働きです。
上の子の時は時短で復帰、
今はフルタイムにしたのと、
手がかからなくなってくるはずの
上の子の方が厄介な正確なため
二人になってからのほうが
圧倒的にきついです😭
下の子の育休中で上の子は保育園、
という時期は、意外といけるなーと
思っていましたが😅

pinoko
3学年差です🤲🏻
下がまだ小さいのとコロナがあるので、出来ることが制限されてるので…
屋内施設に行くとかお出かけの制限さえなければまだ楽しいのかなと思います😭
2人ともあまり手が掛からないですし、3学年離れてると上はある程度自分のことしてくれますし、下の面倒もそこそこ見てくれるので助かります🤲🏻
ただ、上が幼稚園に行くようになってから、めちゃくちゃ風邪引くようになってしまい、下に移るのがルーティン化していて、2人で泣かれるとカオスです😵💫

はじめてのママリ🔰
皆様お返事ありがとうございます。コメントを旦那と一緒に見ながら話し合いました。結果、やっぱり3歳差でもうちは厳しいかも👊との判断になりました💦でも2人は諦めきれないので、歳の差をあけてチャレンジしたいと思います♪
コメント