※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リトパ
妊娠・出産

甲状腺機能低下症で妊娠中、薬の量を増やすことに不安があります。同様の経験をした方のその後を知りたいです。

甲状腺機能低下症で、妊娠いたしました。
胎嚢が確認できたので、甲状腺のクリニックに
行くと、いつも薬でTSH2.5以下でセーブしていたのに
4.8もありました。
薬の量を増やしますと言われたけど、心配でなりません。
過去に流産もしているので、本当に怖いです。

甲状腺の持病があり、同じく妊娠して数値が上がった方
その後どうでしたでしょうか?

コメント

deleted user

私も甲状腺の数値が高く
妊娠中の現在も薬を飲んでます!!

  • リトパ

    リトパ


    数値が高くても、順調にいってるとのことで良かったです!私もしっかり薬を飲んで
    頑張りたいと思います。ありがとうございます😊

    • 8月21日
macosh

私は橋本病ですが、妊娠前は1.0くらいだったのに妊娠したら4.0くらいに上がりました。
妊娠すると上がるそうなので同じく薬を増やしました。薬は増やして1週間くらいすると数値が下がって安定してくるそうで私もその頃に1.2くらいまで下がり妊娠中もずっと安定してました。妊娠中はトラブルもなく安産で健康な子が産まれてきましたよ。

チラーヂンは空腹時が効きが良いので飲む時間を起床後すぐにして朝ごはんを飲んで30分以上後にするだけでも数値がコントロールできますよ。

  • リトパ

    リトパ


    同じですね!
    薬増やすして妊娠中も安定していたと言うことで、安心しました。
    そして空腹時の時のほうが効くのですね!!ずっと食後に飲んでました😱
    今日から朝起きてすぐに飲んでみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 8月21日
ママリ

甲状腺機能低下症です!
1人目も2人目も初期は結構上がりすぐに薬増やしました!
初期は上がりやすいそうです。
2人とも特に問題なく無事出産してます😊

  • リトパ

    リトパ


    やはり初期はあがりやすいのですね!
    2人とも問題なく出産できたときき、とても勇気づけられました!私もしっかりと薬を飲んで不安な心は捨てます!
    ありがとうございました😊

    • 8月21日