
咳症状で小児科受診し、風邪と診断。明日受診しても検査可能か、様子見後に小児科に連絡予定。皆さんはどうしますか?
月曜日咳症状で小児科受診し、
風邪と診断されました。
昨日から咳しなくなりましたが
また今日午後少しだけ咳出てたようです。
ただ、元気で、咳もたまにぐらいなので
様子見でいいと思ってたのですが
保育園でRSの子が同じクラスで出てしまったらしく…
咳だけだと
明日受診しても検査お願いしても
してもらえないですかね😭💦
もう少し症状悪化したら受診ですかね😭?
明日様子見てから
小児科に連絡してみようかと思いますが、
皆さんならどうしますか😭
- ワンコ(6歳)
コメント

豹柄
保育園がRSは登園禁止となっているなら検査してもらった方がいいと思います。
基本的に治療は同じなので、風邪の正体がなんのウイルスかを調べるだけなので、医師に相談して検査しようかと言ってくれるかもしれませんし、もう時間経ってるから検査薬反応しないかもしれないので検査しなくていいと言うかもしれませんし、なんとも言えないですね。

みもり
RSの場合、熱があっても風邪と同じだから、と検査してくれない場合もあります。実際息子も「保育園で流行っている」と伝えても検査対象にならず、対症療法になるからと風邪薬だけ出されました。ちなみに別の日に他の小児科にかかっても検査して貰えずでした。
検査して貰えるか、事前に電話で聞いてみるのもありだと思いますが、RSだとほぼほぼ熱が出ますから咳だけなら様子見でよいかと思います。今小児科は発熱の子が溢れている状況のようなので、何度も受診する方がかえってリスクが大きくなるかと。(通ってる小児科は発熱ある子は問答無用でPCR検査してます)
-
ワンコ
ありがとうございます。
他のママリでも
検査してくれないと書いてたのみたことありましたが
やはりしてもらえないかもですね😭
ほぼ熱出るんですね😳
様子見てから、
問い合わせしてみます!!- 8月20日
ワンコ
ありがとうございます。
明日問い合わせてみます!