
保育園に預けて仕事や家事をしたいが断られる。理由をつけて預けたいが悩んでいる。体調不良で早退した理由通るか相談。
うちの保育園は仕事休みの日は預かってくれません
子供の為なのは分かっていますが
持ち帰りの仕事や溜まった家事を
半年に1回くらいでもいいから
まとめて消化するために預かってほしいです...
※もちろん緊急事態宣言解除後です
頼れる親戚や知人も全くおらず
仕事と育児の両立上手くいかず
精神的に辛く体調に出てくることが増えました
週休2日+別で半休取って、子供を保育園に預けて
持ち帰りの仕事や家事をしたいです
と保育園に伝えましたがやんわり断られました...
なのでなにか理由をつけて預けたいのですが
そうゆうときに限って、お熱出たりして
会社に電話が行き、休んでいるのをバレる
というのをママリで見たので
なんて言って預けようか悩んでいます...
・会社の健康診断は最近
行ったばかりなので使えません
・病院行きたいとき(母乳外来と皮膚科)相談したら
旦那さんと休み調節して無理なのか
どこの病院か・何をしに行くのか・時間は
など細かく聞かれたので
嘘ついてまで言いたくないなと思っています
これも子供に何かあったときに
緊急連絡のためで必要な確認事項とわかっていますが...
なので半休とる当日普通に仕事といい預け
体調不良で早退したのですが
いつもの時間まで預かってくれますか?
って理由通ると思いますか?😓
アドバイスよろしくお願いします😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

はじめてのままり
自分の体調不良で病院に行くのでとかはどうですか??🙄
細かく聞かれたらすみませんプライベートでとか言って詳しくは言わず😅😅
流石にそこまで突っ込んでこないと思うので💦
私は歯医者で歯を抜歯するのに保育園に頼んでみてもらいました😅💦

こ
正直に伝えなくても良いんじゃないですかね…🥲
仕事でセミナーを受講するため外出するのでその日は何かあったら携帯に連絡くださいとか言っておくとか。。
無理しないでくださいね💦

あなたのママ
保育士さんはママリさんの休みの日全て把握してますか?
うちの保育園はとくに平日休んで預けても何も言われません。
ほんとは仕事休みの日は家庭保育でと言われてますが、今日仕事ですか?とも聞かれないし。
普通に仕事行くふりして預けてはダメなのでしょうか?

退会ユーザー
私も上の方に同じく、抜歯は歯医者さんから子連れはやめてくれと言われたので保育園に頼んで預けました!
歯医者さんは、1人で来てくれって言われること結構あると思うので歯医者はダメですかね?
あと義母の通院の送迎運転を頼まれて、、ってお願いしたことあります😅嫁の立場で断りにくいですよねーって理解してくれました😅

ぴよ
園によってその辺りの線引きはそれぞれなので難しいですよね💦
わたしの働いている園も息子を預けている園もリフレッシュでの預かり可能なのでその辺りは融通をきかせてくれますが、そうでないところは厳しいところもありますもんね💦
気にされているように、嘘をついてしまうと信頼関係にが変わってきてその後がより辛くなるかもしれないので…
おすすめはあまりできませんが、早退するのなら、体調不良で早退します、コロナが気になるので子どもは病院に連れて行きたくないので預かってほしい、と言っていつもより少し早くお迎えに行く事で気持ちは伝わると思います😖💦
もしくは、このご時世なので半日だけ在宅勤務になりました…など🤔
伝える時に、家事をしたい、という言葉は使わない方がいいかと思います😢
きっと家事の時間を作るためのお預かりはしてくれない園だと思うので…💦
仕事のお時間、作れるといいですね😌

年子の王子様のママ
保育園から会社に連絡が行くんですか…?ウチは直接親の携帯に連絡が来るので、有給取った日に保育園預けてても特にバレません。
連絡先を会社ではなく携帯にしてもらうことはできないのでしょうか?
失礼ながら、ワーママに厳しい保育園ですね😅仕事休みでも家で仕事するので、といって預かってくれと押し通してはいかがですか?仕事すると言えば園側も預からざるを得ないと思います😊

ぽむ
今日は在宅ワークで家にいるので何かあれば携帯に
とかダメですか?🙄
いま、この時期だから断っているのでしょうか、、、?
保育士をしていますが、断ることは基本しません😂
わたしの保育園では保護者のリフレッシュ休暇も預かるようになっていますし、それで断ったりしたら市役所の方から指導が入ります!
自治体によって違うのでしょうか😂

ウサギのぷー
その気持ち本当分かります😭😭
たまにでいいから、お願い預かってーって感じですよね、、。
息抜き大切ですよね😱
理由悩みますよね
やっぱ、病院系の理由が良さそうな🤔
旦那さんの仕事調整して〜、、
と言われたのは、無理なんですと押し切るとかですかね
半休とっての案も
いいと思いますよ🤗

sn
会社にそのまま相談したら、
もし会社に電話きたら、休んでることは伝えず、今外出してるなど理由つけて本人に連絡取ります、などできないですかねー?
それか今日は仕事が外回りなので、なにかあれば私の携帯に連絡してください。って伝えるとかはできないですか?
病院行きたい時も預かってくれないとなると、結構厳しいですね💦

なな
今日は在宅ワークなので、携帯に連絡くださいって言ってます。
あとは休みでも預けられるかを重視して保活しました!

にゃんこ
もう連絡先をケータイにしとくのが1番です😁
下手に理由つけて休むとボロが出ることがあるので(笑)仕事休みだって言わずに預けるのがいいです。
私も前の保育園では職場を連絡先にしてたので、今日は研修で職場にはいないのでケータイに連絡くださいーとか午後から仕事なのでケータイなや連絡くださいーなど言ってました😃
今の保育園は連絡先ケータイにしました😁

こゆき
今日は外回りや研修で会社にいないので携帯に連絡くださいがいいと思います😊
わざわざ会社に電話してホントに外回りですか?なんて事は絶対ないですし🌞
親の体調不良とかだとコロナを用心して預かってくれない所もあるので😭
はじめてのままり
ごめんなさいちゃんと読んでませんでした😅
病院という理由はダメでしたね💦🥺
私一度研修受けるので社外に出るため連絡は携帯にしてくださいと伝えて預けたことあります!
その日は別の用事で仕事もやすみでしたが😅💦