※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園選びで悩んでいます。3歳からの第一候補はプレがない。他の園のプレに応募してもいいでしょうか?月額費用に驚き、高い方がオススメか迷っています。

幼稚園選びについてです。
2歳からの、来年のプレに応募する園を迷っています。

3歳からの幼稚園は第一候補が決まっているのですがそこはプレをやっていません💦
第二、第三候補はプレをやっているのですが3歳からほかの園希望でもプレに応募していいでしょうか?

また、色々調べたら月額600円のところもあれば月額1万円以上のところもありかなり違ってびっくりしています。
やっぱり高いほうがオススメですか?💦
高い方はやっぱり日にちが多かったりはあるのですがこうまで違うとは、、
何も分からずに困ってしまって😫

よろしくお願いいたします!

コメント

ひなの

応募できるかは園によると思います!
入園前提で物品購入しないといけないところもありますし😁

高いからいいって訳でもないので私はそこでは決めないです😉

  • ままり

    ままり

    園によるんですね!
    でも、最初から3歳からは違う園に行きたいと相談するのは失礼にはならないでしょうか?💦

    • 8月20日
ゆか

同じく第一希望の園はプレやってないので、第二希望の園のプレに行ってます。

週1母子同伴で2時間で、月6000円です。
空調や水遊びもするので電気代、工作などの材料費、おやつ代、保険が込みです。
9月からは少し歩いて遠足のようなこともするそうです。

月600円って破格ですね💦
保険は入ってなさそうですね💦

  • ままり

    ままり

    なるほど、保険とかもあるんですね!!🤔
    ちゃんと聞いてから決めないとだめですね。
    ありがとうございます!✨

    • 8月22日
とも

プレを掛け持ちする人も多いので、第2第3希望の園のプレに通うこと自体は、全く問題ありません
ただ、プレに通ったら必ず入園できる園と、そうでない園とがあるので、そこは調べておいた方がいいと思います!

  • ままり

    ままり

    なるほど!
    第一候補がプレ無いので仮にプレからその園に行けなくても問題ないかなあと思ってます🙆‍♀️✨
    掛け持ちされる方もいるんですね!

    • 8月20日
deleted user

金銭的に余裕があるなら全部応募してはいかがですか?

私は最初から幼稚園を決めていたので1ヶ所しかプレには行かせてないですが、決めてない人だとだいたい3ヶ所くらい掛け持ちして、10月頃の入園願書提出までに決めてその後は入園予定の幼稚園のプレに行かせるって感じです。

私の周りでは金額がさほど変わらないのに月1だったり毎週だったり園によって違うので高いから良いってこともないかもしれないです。

  • ままり

    ままり

    高いから言いわけではないのですね🤔
    こればっかりは見学行かないと分からないですよね💦
    プレは2箇所くらいに絞れているのでどちらも応募してみるのもアリですね!✨
    ありがとうございます!

    • 8月20日